BBS:★そろそろ語る時が来た☆音声通話完全定額制★
BBS:★そろそろ語る時が来た☆音声通話完全定額制★

useDDIpocket掲示板過去ログページメイン掲示板[2284:★そろそろ語る時が来た☆音声通話完全定額制★]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-208 
1: ★そろそろ語る時が来た☆音声通話完全定額制★
01 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 09:08
既にPDAやノートPCでAirH"カードのパケットを使った通話をされている人も
いるようですが、今後の方向として音声通話完全定額制はどうでしょう?
データ通信重視をうちだしたDDIポケットですが、今後の方向性として、意外
に他社が追従できない強力な戦略になるのでは?
固定のほうは、BBフォン間は無料と言った、IP電話が主流になるのは見えて
いるわけだし、DDiポケットもIP網への移行が進んでいるようです。
ここは一つ起死回生の策として、携帯電話を蹴散らすというのはどうでしょ?
その場合でも通話品質を保証しない形で定額とするのです。
通信品質状況に応じてユーザーに、従来の回線交換音声通話の従量課金を
選択させるというようにすれば音声品質に関しても皆が納得すると思うのです
がどんなものでしょう?
放っておいても、PDAにさしたAirH"で通話するソフトが出るのは間違いない
ところ。
ここは機先を制して、一発逆転をねらいましょう。

02 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 09:18
私、ISDNとIP網の違いがいまいちよく分かりません。
今回DDIがバックボーンとしてIP網を選択しはじめていることが明かされましたが、
IP網というのはISDNよりも品質の劣るものなのですか?
IP網で現在のISDN並みの音質を保持出来ないものなのでしょうか?

音質を重視するか、定額制を重視するか、その選択を
私達に委ねてもらえられるのならば、私は賛成です。

03 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 09:50
>>02
僕の知識内でお話させてもらいます
あのプレスに載っている「N○TのISDN」という表現がありました
N○Tの回線に依存している現在、回線の自社化を進めていると思われ
IP網を使うことによって通信コストの削減を狙っていると思われますね
N○Tの回線使用料はまだまだ高すぎますからね
IP網によって光ファイバーへの接続などが容易になり通信トラフィックに
余裕ができてくれば128kから1Mとかまで通信速度が上がっていくと思われます

04 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 10:25
ISDNは回線交換だけど、IP網はパケット交換になるのでそのまま音声通話は
厳しすぎるのでは。今でもAirH"でデータ通信していると平気で何秒もパケット
詰まったりしてるし。
さすがに品質悪いといっても、音声がブツ切れで何秒も遅延するようでは
いくら定額でも使えないんじゃないと思う。今でもネットミーティングみたいな
ソフトを使えばAirH"で音声通話の真似事はできますよ。ひどすぎて、
笑っちゃう品質だけど。

ただ技術改良によって、ある程度の品質で音声も定額接続できる日が
来るといいですね。

05 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 10:36
:『式神 2.0』でiPAQを電話に! MC-P300使用 からの引用
>AirH"でIP電話をする場合の問題は2つあって、一つは実効データーレート
>が低いこと(下り31.5kbpsだが上りが17.1kbps)、しかもパケット効率を上げ
>ようとするとさらにデータレートが下がること。
>もう一つは既存の交換回線の携帯や固定電話への電話。

>1番目の問題の解決のためには、(特に32kを使う時は)圧縮レートの高い
>方式を選ばなきゃならない。
>MTU」(IPパケットサイズ)と「RWIN」(受信バッファサイズ)をデータ用に設定
>すると遅延が大きくなってしまう。
>ここの圧縮方式がすごいらしいので無料版使って、人柱希望。
>http://www.osamu.co.jp/COMONE/index.asp [source] [check]

>対固定、対携帯への電話は、IP電話サービスを使うしかない。
>biglobeのdialpad、@niftyのGo2Callがあるが後者が、対固定5円/分
>対携帯28円/分と安い。
>http://www.nifty.com/go2call/index.htm [source] [check]

06 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 11:21
>>04
>ISDNは回線交換だけど、IP網はパケット交換になるので
って、ちょっと違うのでは?
IP網だからといって、パケット交換ではないと思いますが。
パケット単位で通信しているのは事実ですが。


そのまま音声通話は
厳しすぎるのでは。今でもAirH"でデータ通信していると平気で何秒もパケット
詰まったりしてるし。
さすがに品質悪いといっても、音声がブツ切れで何秒も遅延するようでは
いくら定額でも使えないんじゃないと思う。今でもネットミーティングみたいな
ソフトを使えばAirH"で音声通話の真似事はできますよ。ひどすぎて、
笑っちゃう品質だけど。

ただ技術改良によって、ある程度の品質で音声も定額接続できる日が
来るといいですね。

07 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 11:23
H"同士の通話料はタダ(定額制)になるかも、って話が出てませんでしたっけ。

H"同士なら、定額制じゃなくても、1分3円くらいにはできるんじゃないかなぁ。
IP網の整備と、音質の引き下げ(昔でていたハーフレイト化?)が必要ですが。
自社内通話と他社間通話の料金が一緒のプランが普及してるのって日本くらいでは?

あと。H"同士の通話ならクローズドな自社ネットワークなので、延滞を限りなく0にすることはできます。
長距離通話のフュージョンとかと同じ原理ね。

08 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 11:37
1です。
>2 >4
ISDN64では、2系統の64kbpsの回線交換チャンネルと、1系統のパケットの
Dチャンネルというのから成り立っていて、32kbpsの電話を4回線サービス
するというのPHSで実現していました。
この余っていた、DチャンネルをAirH"に使い始めたわけです。
回線交換というのは、いわゆる電話交換機で電話線をつなぎ変えるのと同じ
概念で、通話品質が常に保証されています。
ところが、素のIP(Internet Protocol)網ではベストエフォートで、 最低品質は
保証されいなかったので、昔のIP電話等は時々バリバリ雑音が入ってました。
ところが最近、技術が進歩してパケットがとぎれてしまうことが防げるように
なり、また音声圧縮技術も進んでIP電話の品質も大幅に向上しています。
(言い換えると技術は既に確立しているのです)
DDIポケットがIP網に移行しつつあると言うのは、一般家庭と同じでISDN
からADSLに移行しつつあるということ。
既にDDIポケットはIP電話に踏み込んでいると思うのです。
回線交換だと電波の有効利用という点からも、(規格上)4回線しかサービスが
できないけど、パケットにすれば4回線以上のユーザーをサポートすることも
可能ですし、混んでいたりどうしても通話品質が必要な時は、従来の回線交換
を選ぶという選択が、ユーザーがその場で出来るようにすればと思うのです。

09 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 11:38
回線交換だと電波の有効利用という点からも、(規格上)4回線しかサービスが
できないけど、パケットにすれば4回線以上のユーザーをサポートすることも
可能ですし、混んでいたりどうしても通話品質が必要な時は、従来の回線交換
を選ぶという選択が、ユーザーがその場で出来るようにすればと思うのです。

10 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 12:34
Air-H"では、Dチャンネルを使っていないと、何度も言われてきました。

11 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 13:37
音声は最大遅延時間が保証されていないと使いものになりません。
また、データ通信と違ってデータレートに変動があると困るシステムなんですよね。

データ・音声を共通の回線で行う事は可能だと思いますが
(音声パケットの優先度を高くして、音声パケットがキューにない期間に
のみデータパケットを流すようなシステムにすればいいだけなので)
音声はデータに比べてシステムへの負荷が大きいので定額は難しい
気がします。

#音声をパケット通信方式にした場合、呼損はどうやって判断するんだろう…。

12 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 13:48
ドコモPHSも既にIP接続してますよ。

アステル東京も今秋には定額制通話開始しますし。

今はDDIポケットの基地局が一番優秀だけど、

アステル東京も新基地局導入でDDI-P以上の性能を持った基地局になり、

ドコモPHSいずれ基地局整備が必要で、

そしたら最終的にDDI-Pの基地局が一番古いことになる。

これだけドコモPHSと引き離せば、DDI-PはずっとPHSシェア一番でしょうけど。

13 : 名前:06 投稿日:2002/09/07(土) 14:08
04さんの文面をコピーして、そのままUPしちまいました.
すんません.

14 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 14:11
>そしたら最終的にDDI-Pの基地局が一番古いことになる

DDIは何にもせんのか。
へぇ

15 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 14:20
>>08
どうも、無線部分と有線部分をごっちゃにしている気がします.
どなたか、
 無線部分と有線部分
 パケット接続と回線交換接続
 TCP/IP(プロトコル)
 IP電話(サービス)
のあたりを、わかり安く説明できるかた、またはHPをご存じのかた
いませんかね.

16 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 14:27
当分DDI-Pは基地局整備はないと思います。

ただ、ある程度資金確保できた上で、1Mbps以上の通信速度が可能な基地局にするかと思います。

17 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 14:40
そろそろ三洋製最新鋭基地局投入らしいぞ

18 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 15:09
それ、かなり期待!!!

19 : 名前:匿名(まだ仮)さん 投稿日:2002/09/07(土) 15:53
DDIPは、今までも基地局のファームウエアを改良して、64kやパケット通信に対応できるようにしてきたので、
基地局の性能は初期のままではないようです。もうしばらくこの方法で延命して、次の基地局の研究も並行して行っているのでは?
ドコモPHSはTV番組内(WBS)の新型PDA紹介の中のインタビューで 既存の設備を利用して… ということを言っていたので、
採算が取れる事業にならないと基地局等への投資は難しいと思います。
アステルは現状では積極的に展開できる事業者は限られていると思います。

それとは関係なく、端末-基地局間は現行方式で、基地局より先をIP化してこの部分をIP電話していくのではないでしょうか?
問題はIP電話が実現する前に音声端末が無くなってしまうこと。あっても音声端末の立場が今のままでは復活は難しいでしょう。

20 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 18:00
ユーザーのモラルハザードを考えれば、
完全定額制は、とることはいい判断だとは思えないですね。

21 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 18:25
>>12の人は頭が悪すぎて、
何もいう気なくなりますね。>>19さんが突っ込んでますけど・・・

>>20はどういったモラルハザードを問題視してるのですか?
言葉足らずでよく分かりません。

22 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 19:40
>>21
DDI-Pにはオタクユーザーしかいないから、
あまりにヘビーに使ってくれるから、
回線負荷などの問題もあるってこと。
記事にもかいてありましたね。

23 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 19:47
しくいえば、
DDIポケットが音声も定額化→
不必要な通話など増え、回線麻痺状態になる→
ユーザーがDDI-Pを怒る

会社側からすれば普通に使ってくれれば、起こらない負荷まで考慮する必要がある。
AirH"定額制も命中したでしょ。
予想以上にヘビーユーザーが多いため、128Kbps化も遅らせるはめに。
品質維持するなら、ある程度の負荷を考え基地局整備が必要ってこと。

24 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 20:49
もしDポが音声通話定額化を始めれば、時間の許す限り彼女へ電話を掛けまくります。
定額料の元を取りたいのはもちろんですが、遠距離恋愛中ですから。
こういうのをもしモラルハザードだと言って批難されたとしても、
私は決して電話をかけることをやめるつもりはないでしょう。
そもそもモラルハザードって、誰が言うものなんでしょうか?
Dポでしょうか?それともDポの他のユーザーさんでしょうか?

25 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 20:51
>>15
ttp://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/air-h.html
AirH"の仕組みはこの方のページがわかりやすいです。

26 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 20:55
モラルハザードとは、「通話放題のために新規・解約する」人のことでしょうか。
もしサービスを受けるに当たって専用の新機種が必要になる場合には、
確かにインセンティブの浪費によってDDIPの体力が削られるでしょうね。

27 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 21:00
>>26
じゃ、そう言う人が新規のまま使うなら、そもそも使い放題のサービスなんだから、使いまくってもいいてことですよね。

28 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 21:10
>>27
AirH"だってキャリアによる時間制限は無いので、使いまくってOKでしょう。
そりゃ、新規・解約をした人にだってサービスを受ける権利はありますけど、
先日のAirH"の記事を見る限りでは、インセンティブは重荷みたいですし。

29 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 21:15
えーっとまず、データレートをcdmaOneのように可変レートにしたら、そこまでデータ量を気にしなくて良いのでは。
また、定額制のプランは発着信を保証せず、保証するプランは準定額制とか。
そもそも、定額制なのに通話しまくって何が悪い?いくらでも回避方法はあるのに。

また、必ずしも定額にこだわる必要はないでしょう。
例えば1分1円とか、100時間1万円とかでも、十分インパクトはある。

30 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 21:15
AirH"の使い放題も重荷かも。

31 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 23:53
既出だが使い放題よりもまずは、固定電話よりも安くする。
これだけでも十分にインパクトはある。
というか別のパイが生まれるかも。

32 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 23:57
>>31
インパクト強いよね〜。
それなら使い続けるぜ。

33 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 01:25
僕「もう30分もAirH"で話してるよね♥」
彼女「でもさっきからなんかバリバリ雑音が入って聞きにくいよー」
僕「AirH"は回線の余った時しか使えないし、今は電波が混む時間
しょうがない、普通のH"回線からかけなおすよ」
彼女「夜中になってからでもいいよ」
僕「いや、今すぐ話したいんだ」
「ぴぽぱ」「もしもし」
彼女「長く話すようになったけど、結局電話代はあまり変わらないねー」
僕「DDIポケットの使い放題はじまってから、二人の愛が深まったのだ♥」
彼女「H"は愛のキュービッドね」

はい、通話使い放題を始めても通話料金へらないし、回線利用率が上
がるだけということを言いたいためだけの、くさい演出でした(^^;;

34 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 01:27
恋愛関係にあるカップルは、絶対H"にするから、加入者激増\(^o^)/

35 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 01:49
音声を使わない人にとっては
データー通信を安くして欲しい

36 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/09/08(日) 01:51
音声端末でもPDAでAirH"出来るようにPDA用のケーブル出せよ。
やるきあんのか

37 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 02:00
>>36
やる気ないんですが、お金はもっとないんです・・

38 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 02:20
メーカーが参加してくれないのでは?

39 : 名前:37 投稿日:2002/09/08(日) 02:31
お金とやる気があれば、メーカーも参加してくれるんです。

40 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 08:16
アクティブアレーアンテナって、同じ1.9GHzの周波数でも指向性変えて、もっと
多人数のユーザーをサポートできるんでしたっけ?
まあ、AirH"の能力拡大ということでしょうが....
最近DDIポケットは基地局の改修を行っているというが、実は定額音声のことも
考えているとかいうことないですかねぇ?
もしかして、ソフトダウンロードしたらKX-HV210によるIP電話ができるようになる
とか?
エッジ同士の定額、準定額でも実現するとうれしい(^o^)

41 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 08:34
>>40
 昔の基地局では,処理能力が低くて一つの基地局で128kbpsのパケット
通信が出来ない。
 それを新しい処理能力の高い基地局に改修して,AirH"のスピードを上げ
ようとしてるだけ。

 音声の定額化は,H"同士限定なら実現可能かもしれないけど,やるとして
もかなり先の話だと思いますよ。

42 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 10:53
音声の定額化は,H"同士限定なら実現可能かもしれないけど,
たしか、他キャリアとの通話は電話会社同士で料金が決められている
って聞いたことがあります。
勘違いだったらすんまそん。

43 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 15:45
自社外ネットワークへの接続は定額にはならないでしょ。
NTTの接続料値下げの議論も、定額制にするって話自体がほとんどありませんし。

>>33
揚げ足取りですが・・PHSの場合は電波の混雑がおきても、新しく発着信ができなくなるだけで、既に通信を確立している場合は影響ありません。
また、おきるとしたらパケット網の混雑(つまり有線部分)ですが、その場合は通話できなくなるんじゃなく、音質が落ちて聞き取りにくくなります。
ただ、携帯のフルレートで6.7kbps、音質が売りのcdmaOneの場合で最大8kbpsなので、128kAirH"でWinMXしている人に比べると負担は軽いハズなんですけどね。

44 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 16:26
>43
33はエアエッジのIP電話で話してるという想定シーンだから、音質が落ちたから
普通のPHS電話でかけ直すというのは間違ってないのでは?

45 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 16:51
マクドナルドの藤田田創業者(現会長)は、新聞でさえデフレなんてまったく触れられない頃、
つまり誰もデフレなんて実際には知らない頃、戦略としてしばらくしたらデフレが必ずやってくるから今
(当時)誰もやらないハンバーガーを半額販売(要はデフレ先取り)して時代を先取りし、大成功(増収増益)を収めた。
こう行ったやり方こそ、戦略といえると思う。
ちなみに当時、大勢の社員達、つまり常識人が半額販売に反対したという・・・。
勝つためにどういう方向に向くのか、どこで勝負するのか。
戦略立案は、アングロサクソン系の人々の方が得意だと思うが、我々も更に勉強して勝つための大きな方向性を掴み、
それを確実に実行するよう努力したいものです。
つまり、DDIPには大胆に勝負して欲しいんで〜す。

46 : 名前:思兼 投稿日:2002/09/08(日) 17:16
 ハンバーガー半額は,半額にしてもバリューパックとか総合で
利益が取れる&ハンバーガー単体で買われても損はしないから
できたんでしょ。

 大胆で,なおかつ利益が出る方法なら良いけど,大胆に赤字を出す
のは勘弁して欲しい。
 というかEメール定額も十分大胆な戦略なんだから,携帯がついて
来れない間にもっと宣伝しまくったらいいのに。

 Trevaにしろ,潜在的な能力を持った「大胆」な事が,マーケティング
に殺されてしまうのが今のH”
 J-PHONEは写メールを上手くマーケティングして,2001年に大躍進
した。

47 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 18:28

通話をIP化と言ってますが、基地局まで含めたIP化を推進しようとする
から、多額な投資が必要であるという話になります.

基地局と基地局間をIP系の電話会社にすればいい話であって、
(技術的な問題はあれど)、バックボーンのISDN回線の長距離
電話会社をフュージョンなどのIPにすればいいのでは?
現実的には、課金の問題もあるでしょうから、(フュージョンなど
ではなく)親会社のKDDIが内部をIP化したものを提供すれば、
Dポの音声IP化は比較的容易に実現できると思います.

この方式なら、近距離はむずかしくても、長距離の低額化は可能では?

逆に、KDDIがIP電話を本当に実現するなら、Dポ端末を使うのが
最適であり、KDDIがこれを実現しないのならば、本当にDポいじめ
しているのでは? と勘繰りたくなります.

48 : 名前:思兼 投稿日:2002/09/08(日) 18:38
>>47
 そうそう,完全定額よりも,途中にVoIPをはさんで長距離通話の
料金引き下げの方が簡単に出来そう。
 それでいて「PHSは長距離通話が高い」といわれなくなるから,
十分効果的だと思う。

49 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/08(日) 19:19
>>47
物理層と論理層がゴチャゴチャになってますよ。KDDIもDIONという、全国規模のIP網持ってます。
一度VoIP使ってIPに乗っけてしまえば、あとは何でもOKと言うのが、VoIPのメリットです。

VoIP化の最大の問題は、既存の設備の償却かも・・

50 : 名前:47 投稿日:2002/09/08(日) 22:25
>>49
若干まじっちまいましたか?.
でも、基地局側の改修は少なくてすみそうですよね.
なんにして、KDDIがauとCDMA2000に力をいれる限り、
期待できないかもしれませんね.


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送