BBS:次世代PHS実現の可能性について
BBS:次世代PHS実現の可能性について

useDDIpocket掲示板過去ログページまったり雑談掲示板[0341:次世代PHS実現の可能性について]
ページ:1-20 
1: 次世代PHS実現の可能性について
01 : 名前:匿名希望01 投稿日:2002/05/06(月) 00:53
関係者以外にはわからないことでしょうが、皆さんのご意見をどうぞ。

IMT-2000との共存下におけるPHSの高度化に必要となる無線設備の技術的条件
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010625_4.html [source] [check]

SANYOさんは本気みたいです↓
新世代基地局開発プロジェクト
http://www.sanyo.co.jp/saiyo/project/m_pro/project2.html [source] [check]
ソフトウエア技術の仕事
http://www.sanyo.co.jp/saiyo/job_g/staff/staff37.html [source] [check]

02 : 名前:ひでぞう@彼女募集中 投稿日:2002/05/06(月) 01:11
飴と鞭、いや、ただの餌かなぁ。。。

03 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/05/06(月) 01:25
SANYOの新世代基地開発プロジェクトって・・・今のDDIPのシステムのことなんじゃ・・・・?<アダプティブアレイアンテナとか・・・。ちゃいましたっけ?

04 : 名前:ひでぞう@食事中 投稿日:2002/05/06(月) 02:49
>>03
サンヨー製の小型アダプティブアレイ基地局は数年前からありますので、参照先のエピソードは多分その頃の話だと思います。

05 : 名前:ぱっくL 投稿日:2002/05/06(月) 06:38
ぼくもけっこう前にこのページ読んだ気がする・・・。
指向性のアンテナってすごいですよねー。
仕組みはあんまりわかりませんが、このおかげで
だいぶん他のPHS業者との差がひらいたんじゃあ?

06 : 名前:SIVTAKE 投稿日:2002/05/06(月) 08:49
あのー
その次世代PHSの
移行には「4000億円」程かかると
私はどっかの雑誌で見たんですが
できるんですかね?

07 : 名前:私 投稿日:2002/05/06(月) 08:54
JフォンとAUの逆転って
「技術」のAUと
「楽しさ」のJフォン
っていうPRの違いにあったようですね。

次世代PHSも
携帯電話にあまり詳しくない一般ユーザーさんに
「わぁ いいなぁ」って
思われるようなPRをしないといけないですね。

08 : 名前:匿名希望01 投稿日:2002/05/06(月) 10:21
確かに実現には懐疑的な意見が多いですね。(お金もかかるし)
各種の話題ではバックボーンのことが具体的に触れられてないのも
怪しいと思うし、PERSEUSネットワークに格安で接続できるとか
何か秘策があるのか、かけ声だけなのか・・・
>>03 >>04
注目したのはこの記事の最後のほうにある
次の一手として、IPネットにつなげるデータ通信用の
「高度化PHS基地局の開発」をすでにプロジェクトとして立ち上げた
という部分です。とりあえず餌の仕込みは始まっているようです(笑)

09 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/05/06(月) 12:12
>>02ではふざけて書いちゃいましたが、少しマジメに。
最初にあの記事を読んだ時の感想は(総務省の)、新規参入のIMT-2000の為に既存であるPHSへ負担をかける事への罪滅ぼしみたいな物だと思いました。
記事を読む限りですが、今までの基地局をアップデートしただけで出来るような物ではなく、基地局本体の換装も必用になると推察しました。
(>>06SIVTAKEさんの読まれた雑誌の「4000億円」というのが本当ならその可能性が高いと思うけど)
そうなると投資額は莫大の物となり、キャリアとしてもかなりの冒険になる事でしょう。
ただ、技術的な開発にはW-CDMAのように新規に開発するとなれば開発資金がかかり博打みたいな部分もありますが、高度化PHSの方は目新しい事はしていないようなので、開発資金はそれ程かからないのかも知れません。
設備投資は高額で採用されるかどうか分からないけど、他にも転用出来そうだし技術開発だけはしておこう、といのがサンヨーの本音かも知れませんね。

バックボーンの事ですが、総務省はAir部分の技術的条件の策定はしますが、それより後の部分はPERSEUSを使おうが理科の実験の糸電話をうが各PHSの裁量という事になります。
総務省の記事でバックボーンの事が触れられていないのは、そういう事情なんだと思います。
各PHS会社に秘策はあるのか、外部からはなかなかうかがい知れない事なんでしょうねぇ。

個人的な考えですが、モバイル用途では高速通信よりもAirH"のように安価な通信手段の設備を充実して、音声端末のメールやコンテンツにも流用して利用料を下げてくれた方が良いのですが…

10 : 名前:ひでぞう@彼女募集中 投稿日:2002/05/06(月) 12:17
何か、、、マジメにPHSのネタを書いたのは随分久しぶりのような気が…
最近は旅行ネタと下ネタばっかだったよな気が(爆汗)

11 : 名前:匿名希望01 投稿日:2002/05/06(月) 21:36
>>10
この手のスレが1つくらい細々と続いてもいいかな、と思いますが・・・

この業界の将来を予想するのはきわめて難しいでしょうから各社
様々な状況に対応できる選択肢を用意していると思います。
今年度すぐ高度化実施なんて無理でしょうけど、DDI-Pなら
2〜3年のスパンでは状況によっては地域限定でのサービスが
開始できるくらいの仕込みはしてきそうな気がします。
現実的にはAir H"の現在の延長線上での更なる高速化と料金の値下げ
のほうがエンドユーザー的には嬉しいし、DDI-PもAir H"の商品価値が
あるうちに稼いでおきたいでしょうからしばらくは表立った
大きな動きはなさそうですね。

日経バイト5月号「モバイルの世界のDSL,1Mビット/秒が視野に」
http://nikkeibyte.com/ [source] [check]
PHSの高度化についての講演会があったようです
http://www.hokkaido.ieice.org/kousyu/kousyu.html [source] [check]
モバイルインターネット要覧2002→高度化PHSなどがいよいよ離陸とありますがホント?
http://www.isbi.co.jp/report/mi-yoran/mi2002/ [source] [check]

12 : 名前:もとひこ 投稿日:2002/05/08(水) 18:37
ちょっと古いですが、ソフトウェア無線機という可能性もありますね。
 http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/11/26/631557-000.html [source] [check]

AirH"inと無線LAN内蔵が共用できるようになるといいですね。でもNTTかぁ…。

13 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/05/09(木) 21:34
日本でやるとはだーれもいっていないよ。
台北でやるほうが都合がいいとおもう。

日本はやっぱり東名阪中心な気がする・・
これなら4000億はかからない。
4000億というのは現在の基地局すべて置き換える場合の計算。
さらに無線LANも組み合わせればもっと安く済みます。
あとはTU-KAと合併も考えられる
J-PHONEはいずれPDCを停波するだろうから
そうなるとポケットと一緒にならざるおえない。
ローミング打ち切りはTu-Kaにとって大問題。
J-phoneのPDC基地局を買収するのは考えにくいし。
しかも高速データないのも痛い

合併すれば体力アップで次世代PHSも可能かもね。
ユーザ数700万人ならメーカも納得。

14 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/05/09(木) 22:32
非同期CDMA方式のW-CDMAは、ユーザー数が増えるとその分通信速度が遅くなる(一定の帯域を共有している感じ)し、
局を増やしても干渉が起きってチャンネルをつぶし合ってしまうそ、何より消費電力が激しいので、Air128Kで十分対抗できるでしょう。
auのcdma2000 1xも、144k(実質128K?)止まりですしね。こちらはユーザー数が増えても速度低下は少ないと思われ。
てか、現行のW-CDMAじゃ、PDCを駆逐できんでしょ。デュアルバンド機止まりか、大幅な改修がされるか。

あと、高度PHSは、auが採用予定のHDR〜4G(公衆無線LAN)までも視野に入れている感じがします。
局−センターまでのバックボーンは、まぁ光以外選択肢はないでしょう。DSLじゃ不安定すぎる。
多分その足回りを、自前でやるか、またNTTにたのむか、東電等の新しい事業者に頼むかで迷ってるんだと思います。
だからDIONの光サービスをがんばってるのかもね。

>>07さん
さっそくauが抜き返してます。がんばれ〜、2位。

15 : 名前:匿名希望01 投稿日:2002/05/10(金) 21:58
>>14
>現行のW-CDMAじゃ、PDCを駆逐できんでしょ。デュアルバンド機止まりか、
>大幅な改修がされるか。

そうですね。FOMAが出たときに バラ色のモバイル生活がやってくるくらいな
勢いだったマスコミもだいぶ静かになっている様ですし、3G携帯の高速通信は
ある意味絵に描いた餅であって実際はPDC以上に収容局数を増やして儲ける
のが目的みたいですから、PDCから順調にユーザーが移行してくれないと
かなり困るでしょうね。

2004年頃から初期の基地局が耐用年数の9年(だったはず)を迎え、
大規模な基地局の更新が始まると思われるので、今後のインフラ整備で
高度化対応可能な基地局がある程度の数になり、その頃までに光ファイバ
ネットワークの値段が大幅に安くなれば、高度化PHSも現実味を
帯びてきそうです。
そのためには、モバイルでの高速通信の需要が急増するような
コンテンツも必要でしょうが・・・
それまでは今のインフラをめいっぱい活用して頑張ってもらいたいものです。

16 : 名前:むっしゅ 投稿日:2002/05/11(土) 23:21
芋)IMT-2000の邪魔なんじゃぁー!PHSどもどこかいけやゴラァ
ぽ)ちょっ、、僕らの方が先にこの場所使い始めたのに〜
芋)PHSなんざ、もういらんのじゃー。 おい「お国」よ、はよどかせ、コイツラ。
国)仕方ない、今より高度な仕事をする権利をやるからどいてあげなさい。
ぽ)そんな・・・誰がその引越し費用出すんだよ〜。僕らお金ないんだよ〜。
国)それは、私は関知しません。
芋)自分で勝手にやれ。やなら氏ね。ニヤリ

というふうに私には感じた。気のせい?

17 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/05/12(日) 00:33
>>16
個人的に追加。
ボーダフォン)ワタシハナニモシリマセーン、でも邪魔したら外圧かけるぞゴラァ
ですかねぇ。

そもそも、一番PHSに近く、一番PHSが影響を受ける周波数押しつけられたのはKDDIなのにね。

18 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/05/12(日) 00:55
4000億円で出来るのか、だったら次世代携帯なんかよりはるかにコストパフォーマンスがいいね。実現したら日本てすごい国になりそうなのに・・・
でもDポにはそんな金もない。片や海外で1兆円ばらまいてもへいきなところもあるというのに・・・
金は有効に使おうぜ、、、

19 : 名前:でこぽんりしゅ〜 投稿日:2002/05/30(木) 06:37
DDIに4000億なんて金ないだろ。

20 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/06/06(木) 12:59
なんとなく、age


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送