BBS:GIFの二の舞かJPEG特許、ソニーが契約1500万ドル・・次はMPEGか
BBS:GIFの二の舞かJPEG特許、ソニーが契約1500万ドル・・次はMPEGか

useDDIpocket掲示板過去ログページまったり雑談掲示板[0409:GIFの二の舞かJPEG特許、ソニーが契約1500万ドル・・次はMPEGか]
ページ:1-30 
1: GIFの二の舞かJPEG特許、ソニーが契約1500万ドル・・次はMPEGか
01 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/07/31(水) 00:29
 日経NEによれば、JPEGの符号化手段に特許が存在し
その保有者である米Forgent社が突如ライセンス契約を始めたそうです。
http://www.corporate-ir.net/ireye/ir_site.zhtml?ticker=forg&script=410&layout=-6&item_id=314044 [source] [check]
 すでにSONYは契約したとされ、その金額が1500万ドルにのぼるらしい。
この符号化はMPEGにも使われMPEG2にも影響する可能性があるとのこと
(詳しくは登録が必要だが日経NEへ)
*********

 散々フリーだと教え込まれてきたJPGにライセンス問題が
発生するとは驚きとしか言いようがない(日本チームは当初から警告してたそうだが)
 今すぐ一般ユーザーに影響が及ぶことは無いでしょうが
今後どうなっていくのか全く予想できませんよね。

 現在ライセンス阻止に向けて日本も含めてJPEG標準化に
関わったメンバーが努力しているそうなので見守るしかないですね。

02 : 名前:彼氏 投稿日:2002/07/31(水) 03:01
意味わかんない

03 : 名前:幸せ 投稿日:2002/07/31(水) 03:02
>>02
馬鹿

04 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/07/31(水) 03:21
 そうですよね・・・

 簡単に言えば、無料で使えると思っていたJPGに特許が存在し
ライセンス契約を結ばなければ使用できなくなる可能性があるということ

 またその特許はMPEG2でも使われ、影響は計り知れない・・

 僕も読んだだけでは具体的な内容が今一読みとれないので
一般メディアが報じない(られない)内容なんでしょうね。

 僕なんかがわめいてもしかたがないんですが、
知っておいて損はないはずなので紹介しました。

05 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/07/31(水) 04:03
みんなPNG使えってこった。でいい?(笑)

06 : 名前:もとひこ 投稿日:2002/07/31(水) 08:01
なんか、今更スレ建てるのって気が… いや失礼。でも19日のニュースですよねぇ…。
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=sonota&tn=0389&rs=31&re=60&rf=no [source] [check]

日本語記事もいくつか。
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/24/ne00_jpeg.html [source] [check]
http://japan.internet.com/busnews/20020722/12.html [source] [check]
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0723/jpeg.htm [source] [check]
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/198891 [source] [check]

>>5 さん
 pngは可逆圧縮、jpegは不可逆圧縮です。圧縮率とかいろいろ違うんで。代替の最有力はjpeg2000だと思いますが、これに関連する特許はjpeg2000で用いる分にはフリーとするそうです。ただ、ソニーってこれのコア部分の特許をいくつか抱えてるとか…(笑) 正しい特許の使い方を教えてもらったってこと、というのは言いすぎかなぁ。

07 : 名前:マーニー 投稿日:2002/07/31(水) 09:18
なんか、ひどい話ですよね。
普通にソフト買って利用している人はそのソフトにもう、ライセンス料金が含まれているから問題ないんです。
問題はフリーウェアの作者ですよね。
これを機にjpegの処理ができるフリーウェアが一気に消えると思います。
また、MPEG2でも同様なんだからQuickTimeなだの形式へ変換するフリーウェアも消えることになります。
GIFでもアニメGIFの作成で困っているんですが(^^;

すべてBMPにすれば、すべて解決っと(違!!

08 : 名前:盗聴えでぃ 投稿日:2002/07/31(水) 11:48
JPEG=非可逆圧縮ではなかったでしたっけ?

09 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/07/31(水) 14:19
>>07
>普通にソフト買って利用している人はそのソフトにもう、
>ライセンス料金が含まれているから問題ないんです。

そうなんですか?それならこれほどの問題にならないと思いますが・・・

>>06
>でも19日のニュースですよねぇ…。

 そうですよね・・・ごめんなさい、現在進行形の話ですしね・・
一週間ちょっとで解決して、どうでもいいニュースになるなら
だれしもそうなって欲しいですよね。

10 : 名前:k.u 投稿日:2002/07/31(水) 15:28
>>09
>そうなんですか?それならこれほどの問題にならないと思いますが・・・
その通りですよ。
例えばPaint shopで作ったGIFを使ったHPを作った場合、米UNISYS社がLZW圧縮方の特許契約を正式に結んでいる
JascSoftware社のソフトのため、webサイトLZWライセンス契約金(最低5000ドル)を支払う義務は法的に無いんです。

つまり、契約金を払える大きな企業の場合はソフトの販売を続ける事ができますが、
契約金の払うことのできないフリーソフトウェア開発者は、
仕方なくシェアウェアにするか、開発中止にしなければいけなくなるんです。

11 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/07/31(水) 16:40
 いやいや・・・・言われていることはその通りなのですが、
商用ソフトを使っていれば何も気にしなくて良いわけじゃないですよね
>>07
>普通にソフト買って利用している人はそのソフトにもう、
>ライセンス料金が含まれているから問題ないんです。

へレスしたんですよ

 JPGを吐ける市販ソフトはすでにライセンス契約をしているのですか?
(契約してるなら今急に問題にはならないですよね)
 まだライセンス契約するかも分からないし、過去にさかのぼって
企業が契約対象にするか分からない、
現状ではオンラインソフトも市販ソフトも変わらないんじゃないですか?

 もちろん今後フリーソフトの立場が悪く成る可能性が高い事は分かりますが・・・
gifだって最初はフリーソフトや過去のソフトは免責だったはずだし・・・・
(途中で方針転換して全てのソフトからふんだくろうとしたんですよね)

 JPGにしたって過去のソフトやフリーソフトが免責される可能性も有りますよね。
(金だけが欲しいのか騒ぎも大きくしたいのかにもよるでしょうが)

12 : 名前:涼月 くるる 投稿日:2002/07/31(水) 20:53
jpegを吐き出すデジカメに関して。
jpeg特許代はハードに含まれているって
認識で良いですよね?でなきゃイヤスギ…。
#大丈夫ですよね?>デジカメメーカー各社(^^;

13 : 名前:涼月 くるる 投稿日:2002/07/31(水) 20:59
あ、なるほど。「徴収の動きに米Forgent社は動いている」だから、
まだグレーな状態なようですね。

14 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/07/31(水) 22:24
ライセンス契約がされていないソフトを使いつづけて、Webサイトを
作ったりしても問題ないって事なのかな?

15 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/07/31(水) 22:28
>>14
実際、JPEGのソース内にソフト名を残すものもありますが、少ないので判別は不可かと。

16 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/08/01(木) 00:56
>>15
 逆にライセンス与えたソフトが特定のソースを吐くようにさせれば
根こそぎ契約させられますよね(笑)

 個人は偽装すりゃよくても、ソフトが偽装して吐くわけいかないしね

 PhotoShopもついにPhotoshop 3.0って吐かなくなるのかな(笑)

17 : 名前:もとひこ 投稿日:2002/08/02(金) 12:18
>>8 「非」の方が一般的ですね。ま、「不」とも言わんことはない、でお許しを。

>>12 本格的になれば、新規配布は禁止になるんじゃないでしょうか。とりあえずSusieのページには反応はないですね。それっ! 今のうちに!
# しかし下手をするとまたIrfanView32だけになったりして(苦笑)

>>13 既にSONYが支払い、複数社が交渉中のようです。

>>14-16 JPEGは画像圧縮方式で、ファイル格納形式とは別です。ファイルへの格納方法まで指示されはしないでしょう。
 http://homepage1.nifty.com/snap/room03/c02/cg/cg06_01.html [source] [check]
 http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=651 [source] [check]

 ま、gifもそうだけど、こうした問題に興味を抱く人は少ないってことでしょうかね。こういうやり方って卑怯だと思うんだけど。金銭の問題は置いておくにしても。
# gifはあと11ヶ月くらいか… 延長されるかな?

18 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/08/07(水) 19:04
 

19 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/08/07(水) 19:33
この訴訟してる会社ってアメリカで2人でやってる奴ら?

20 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/08/07(水) 22:25
この会社って日本でも特許持ってんの?

21 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/08/08(木) 03:52
散々、世に広まってから特許を振りかざし始める根性が気に食わないよね。

22 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/08/08(木) 04:39
でも、資本主義の世の中で成功する確率が高いのは、こういうヤツラ。

23 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/08/08(木) 08:19
憎まれっ子世に憚るってか

24 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/08/08(木) 23:34
憎まれっ子は世のハバカリになってくれ(笑)

25 : 名前:もとひこ 投稿日:2002/09/26(木) 12:21
MyCOM PCWebに、この件に関しての記事が掲載されました。
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/24/04.html [source] [check]

>>20 この記事に拠れば、日本での特許は成立していないそうです。ただ特許の国際化という流れを見れば、あまり楽観視も出来ないかも。

26 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/09/26(木) 18:06
>>25
特許が日本で成立してないんなら、日本国内でなら全く関係ないでしょ。
国際化という流れはアメリカ独自の特許制度を国際標準の基準にしようという方向なので、
アメリカで特許を持っている人は不利な状況になるけれど、ほとんどの国では何も変わりません。
楽観視というかどうかは別として、この特許のような物がアメリカでも無効になるかも、、という方向に国際化してるんです。

特許関連の国際協提の方針自体に、特許の管理は国単位に行なうべき、
というのがありますから、この特許についてもアメリカで仕事をしない人には関係ありません。

27 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/09/27(金) 02:18
>>26
 アメリカだけでなく欧州も有効なようで日本で”のみ”成立してない状況ですよね・・
そして対象は日本のメーカー・・・・それにライセンス方法もいい加減な物で
厳密に国内出荷分が対象から外れているわけではないようですから
日本の殆どの人がアメリカの特許のライセンス料をアメリカ人と
同じ程度負担させられるんじゃないでしょうか・・結局・・

28 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/09/27(金) 06:09
>>27
ふぉ〜ふぉ〜

29 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/09/27(金) 08:42
アメリカって裁判といい特許といい
1つのもので派生して儲けようという・・・・実力主義ではないですよね。

以前、TVのシステムを開発したという人の子孫が
sony相手に裁判起こしてたりしてもう無茶苦茶ですあの国民。

30 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/09/27(金) 12:32
特許が成立しても有効範囲はアメリカだけが特別です。

特許に書かれた手順が、A をやって、B をやって、C をやる
ってなってれば、日本や欧州では、
B をやって、A をやって、C をやる。とか
Aをやって、Bをやって、Dをやって、Cをやる。
ものへは特許権を主張できません。
手順が少しでも異なれば何も権利を主張できません。
また、対象が異なる場合、特許を「画像」として提出したら、
「音声」や「動画」に同じ手順を施しても特許の範囲ではありません。

なので、アメリカの裁判で特許が認められても諸外国では認められないのが普通です。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送