BBS:DocomoがDポケ回線を利用したら恐いね。
BBS:DocomoがDポケ回線を利用したら恐いね。

useDDIpocket掲示板過去ログページまったり雑談掲示板[0468:DocomoがDポケ回線を利用したら恐いね。]
ページ:1-50 51-67 
1: DocomoがDポケ回線を利用したら恐いね。
01 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/03(木) 14:31
以下はあったら恐いお話。

もしDocomoがDDIポケットの回線(NTTコミュニケーションズ)を借りて
ファミリー割引やらメール放題や
I-mode放題をやったりしたら
FOMAの失敗を取り返せるし
PDCのデータ通信部分だけDポケ回線使うとかすれば
PDCのさらなる延命が可能。
506iシリーズとかだしちゃったりしてさぁ。

と恐いことを考えてたりして。

DocomoPHSの定額制の話でているけど
一からやるなんて無理なわけだし
やるとしたらDポケから借りてファミリー割引でDポケより
安い価格で提供といったところでしょうか。

なんといったってあちらにはブランドと資金があるから
恐いです。

人のものをよこどりしてさも自分たちが始めましたというのは
NTTさんのお得意とするところ。

『Docomoだから初めて出来ました。
モバイル常時接続もやっぱりDocomoで安心。』
なんていうCMがガンガンながれたりしてね。

02 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/03(木) 14:34
>>1
独占禁止法にひっかかる。

03 : 名前:hoge@HV50USER 投稿日:2002/10/03(木) 15:27
>>1
Dポにもお金が入ってくるわけだし
設備投資分の回収が進んでいいことなのでは?
どんどん貸すべし

04 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/03(木) 18:39
自分の網を改良して使った方が好き勝手できそう。

05 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/03(木) 19:59
CMやりまくって、「ドコモは定額」のイメージを植え付けたところで貸すのをやめるW

06 : 名前:H"信者 投稿日:2002/10/04(金) 00:44
そしたら俺はドコモに変えるよ。

07 : 名前:相田 投稿日:2002/10/04(金) 00:50
問題はDocomoにそこまでプライドを捨てる気があるかどうかだね。
ある意味他人のふんどしで相撲を取るようなもんだし。

08 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/04(金) 01:04
うーん、DoCoMoは株で1.5兆損失を出したので、これ以上の損失は避けなければならない。
しかしFOMAはいつまでたっても軌道に乗らず、不良債権化する可能性すら・・

これからDoCoMoが取るだろう道は3つ。
・FOMAの大幅改修。規格の根本から変える必要があり。
・FOMAをあきらめ、DDIp網を借りる等手段を選ばずに無理矢理存続する
・プライドにこだわり、DoCoMoが破綻する。
3つめは・・考えるだけでも恐ろしい・・

09 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/04(金) 07:29
>>07
巧みな広告とブランド力でいつのまにか
DDIのほうが後発でDocomoの回線を使っていると
世間に間違われる罠。

>>08
どう考えてもNTTグループにプライドなんてないとおもう。
なりふりかまわないのがNTT。

カメラやGPSはやらないADSLはやらないなど言っていたのに
儲かるのなら結局やってしまう凄さ。

10 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/06(日) 09:22
>>9
プライドの固まりでは?社員がいい大学を出た人ばっかりですよー。
プライドは高く、気まぐれ(意見がころころ変わる)ではないかと思います。

11 : 名前:ワトソン 投稿日:2002/10/06(日) 12:16
>>01さん >>03hoge@HV50USERさん
その発想でドコモがDDIポケットの回線借りたらもっと大変な事になる。
あの大量の契約者がなだれ込む→回線激混み→パンク→Dポユーザーも
パンクして使えなくなる。
例え設備投資分の金がDポに入ってきてもドコモユーザーは増える一方。
こないだのサッカーチケットの時みたいな事が起きれば・・・。
メールも遅れて・・・。
んな事ぁー無いか・・・。

12 : 名前:もとひこ 投稿日:2002/10/06(日) 12:34
>>11 ワトソン さん
 MVNOは帯域制限が課せられるんじゃないですか?

13 : 名前:ワトソン 投稿日:2002/10/06(日) 12:53
>>12 もとひこさん
MVNO? ごめんなさい、詳しい事はイマイチ判りません・・・(~~;

14 : 名前:もとひこ 投稿日:2002/10/06(日) 13:17
MVNO http://www.wdic.org/?word=MVNO [source] [check]
>通信網を自前で持たず, 他の携帯通信事業者から大口割引にて通信設備を借りて通信サービスを提供する事業者のこと.
 日本通信(b-mobile)とかKCCS(KWINS)とかですね。

 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/22/virtual.html [source] [check]
によると、日本通信はサービス開始当初、8Mbpsの回線を3000万円/月で借りたとなっています。帯域制限が課せられる、即ち無制限な利用をされるわけではないということです。よって>>11の前半のようなことは杞憂かと。

15 : 名前:ワトソン 投稿日:2002/10/06(日) 13:42
>>14 もとひこさん
てっきりDDIポケットの回線をそのままいっしょに使うのかと思ってました。

勉強になりました。ありがとうございました。

16 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/11(金) 19:05
Air Internet -H"さんのところにこんなのがありますね。
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/jikken/p_pac.html [source] [check]

正当な方法なら価格競争が起きるので大歓迎なんですけどね。
やはり、採算の取れる方法でやるべきだとは思います。

もし、開始された際に打開するには、高度化PHSで速度面で優位に立つしかないでしょう。

17 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/12(土) 00:46
>>16
そのリンク先はねぇ・・・
まぁ、意見を言うのは個人の自由だけどさ。

18 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/12(土) 01:32
>>16
あの文章は「良く言った」って感じだけど、、最後の赤字は蛇足だと思う。

19 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/12(土) 02:36
まあ、そう言うページですからね。
そこんとこわからずに文句言ってる奴らのアホさかげんといったら・・・・

20 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/10/12(土) 02:57
>>16
 ただ、高度化PHSはDDI-Pだけの物では有りませんから
Air-H"の優位点がどこまで活かせるかが問題でしょうね。

 はたしてドコモは悪の枢軸と言い切れるのでしょうか・・・
子にひもを付けて崖から落としそのまま崖底から
滝壺に落とすような親もいるといいますし・・・・

パケットについてのコラムを見つけました(直りん失礼)
http://www6.plala.or.jp/paldio/columu2-data.htm [source] [check]
 かたき?のパルディオさんのHPなんですが
結構面白いですよ、DDI-P一辺倒な僕には新鮮でした
視野が広いというか大人というか・・・
http://www6.plala.or.jp/paldio/ [source] [check]
(超有名なサイトでみなさんご存じならすいません)

21 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/12(土) 12:20
>>20
PCメールと携帯メールが区別できてない部分がありますけど、
あとDポケのデータが足りないのもちょっと・・・。
少し矛盾した部分がありますけど・・・
いや、やっぱりあまり参考にはならない気が。
知らない人がこのページを見たらDポケが高く見えるような
部分がありますね。

22 : 名前:相田 投稿日:2002/10/13(日) 01:57
>>18匿名希望さん
果たしで蛇足でしょうかね?
もし、赤字のような事がされた場合、明らかに不当価格、不当競争です。
本来企業は利益を追求する物であり、赤字の出ない程度でお客さんに奉仕しなくてはなりません。
ですが、もし現状のDocomoが定額制を行おうとするならば非常に高額なサービスかもしくは不当に安い価格をつけるかのどちらかしかありません。
そんな値決めを行った場合、どこかにひずみが起きるのは明らかです。
そしてそのひずみは結果的にはユーザーである私たちに降りかかってくるんです。

あのコラムはそれを警告しているのです。

23 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/14(月) 23:29
夜のNHKニュースにて
ドコモがPDCとFOMAの1台2役端末を開発予定とのこと。
KDDIが同様に新旧方式両用端末を出していて、これが好調だから
真似するって。
ピッチとPDCでドッチーモ、ってどこの会社だったっけ(笑)

# 端末が倍のデカさになる、とか
# 両方で電気食って待受けが半日になる、とか

24 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/15(火) 00:23
上位互換すらない方式の全く異なる、しかも基地局も共用できない、
そんなPDCとFOMAの共用端末を出さないといけないほど、DoCoMoは
3Gでcdma2000-1Xに遅れをとってしまい、あせってるってことですよね。

25 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/15(火) 00:56
料金プランはどうなるんだ?

26 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/10/15(火) 02:23
>>22 相田さん
現状の音声等と同じ接続料を元に原価を計算されているみたいですし、具体的なサービスや料金が決まってない段階では時期尚早とは言えると思います。
どのような接続方式になるのかは現状では不明ですしね。
仮にNTT地域を介して新しい接続方法や接続料を新設されればドコPだけではなくDポも利用する事が出来ます。
まぁ、サービス開始とNTT地域会社の契約約款の変更を待ってからの議論という事でいいんじゃないでしょうか。

AirH"の場合Bchパケットを利用していますが、えあえふさん情報によると地域会社ではなくNTTコミュニケーションズとの事。
料金に関して非常に高い透明性と公正性を求められている地域会社じゃない、というのも接続料を抑えるミソだったんだと妄想しています。

27 : 名前:相田 投稿日:2002/10/15(火) 22:56
ひでぞうさん>
私もあのサイトの作成者が持っている資料を持っているのですが、データ・音声関係なくあれぐらいはNTTに対してはかかってしまうようです。
(そもそもネットワーク使用料にデータ・音声の区別がありません。)
で、あのサイトのお話はいまのところ仮定ですので問題はないかと思います。
ただし、それが現実となった場合は大問題ですけどね。

・・・ところで、文中の
>AirH"の場合Bchパケットを利用していますが、えあえふさん情報によると地域会社ではなくNTTコミュニケーションズとの事。
ですが、この「Bchパケット」ってどこのことを指しているんでしょうか?
基地局〜交換機間なら間違いなく東西NTTですが・・・
(NTTコミュニケーションはラストワンマイルを持っていませんよね?)

28 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/10/16(水) 04:14
>>27 相田さん
基地局からの回線はNTT地域会社の所有ですが、「Bchパケット」の利用はNTTコミュニケーションに料金を支払う事のようです。
例えば、JR西日本の線路の上を走るJR貨物のサービスを利用したら、JR西日本ではなくJR貨物に運賃を支払いますよね。
暇な時にでもISDNの事に詳しい方が解説してくれる、かも知れませんが…

NTT地域会社に関わる料金は公開資料で公表されていますね。
音声もデータ通信も区別はありませんが、データの場合は途中短絡出きる余地はあります。
結果的にではありますが料金が異なる場合もあると思います。
まぁ、たいした違いではないんだろうけど…

昔はAirH"のようなサービスもNTT網を使っているから難しい事だと言われていましたけど、個人的にはドコPがどのような方法を使うのかに非常に興味はあります。
ドコPも大赤字ですし、何かの目算がないとやっていけないような気がします。

29 : 名前:tetutetu 投稿日:2002/10/16(水) 23:03
>>28ひでぞうさん
Bchパケットですが、INS-Pということで、NTTのパケット網に繋がっていま
す。パケット網とユーザ側のつなぎに、専用線、電話回線(アナログ)、IS
DNを使うことで、DDX-P,DDX-TP,INS-Pというふうにサービスが別れてい
ます。これらは相互に接続可能です。Dポのセンタ側ではDDX-Pを使って
るんでしょうかね。
INS-Pの通常の料金は、基本料金3,630円(事務用)+パケット通信利用料
3,800円+128オクテット/1パケットで、100km以下0.4円/1パケット、100
km以上0.5円/1パケットです。Dポに対していくらなのかはわかりませんが。

で、このパケット網は、NTTコミュニケーションズのものなので、料金はNTT
コミュニケーションズに払うようです。そのうち地域会社にいくらか払ってい
るのかもしれません。基本料金は地域会社でしょうね。

なんか説明になっているような、なっていないような。

30 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/10/17(木) 03:23
 tetutetuさん すいません・・僕が早くレスすべきでしたね

 なんでパケットがコムかと言うのは、NTT再編成時に
距離に依存しないパケットサービスは市内でも市外でも(笑)
コムに成ったんです・・・もちろん加入者交換機まではNTT東西
その後のパケット処理装置以降はNTTコムの管轄。

 Air-H"のデーターの流れは複雑で適材適所で色んな回線を
使っているのですがINS-Pのx.25(x.32)がボトルネックで
Air-H"の特性を決めているという感じでしょうね。
 で、何処までコムかですが、コム側でx.25から戻して
KDDIの回線に渡しているようです。最初はコムのスーパーリレーを
使って最後までコムかなと思っていましたがそうではないみたいなんで、
X.25で通信している部分のみがコムという感じでしょうね。

 ま途中がどうなっていようと入ったデーターが
最後にちゃんと出てくりゃユーザーには関係ないことですが・・・・

 ドコモが地域IP網なんか使って攻めて来ると面白そうですね。
(散々開放しないといってたのにドコモには開放するのかなんて言われそうだけど)
地域IP網は仕組みがもっと複雑なんでPHSからどういう風に利用するか興味深い・・
共用するためにさらに複雑な仕組みを作ってくるんですかね・・・

31 : 名前:tetutetu 投稿日:2002/10/17(木) 13:16
やっぱり説明になってなかったか(笑)
あやまるなんてとんでもない。フォローありがとうございます>>30えあえふさん

 NTT分割の際に、「ディジタルデータ伝送などは、長距離会社のみが引き継ぐ」
という基本方針だったので、パケット網は、コムになりました。
 それから、同一県内の2拠点を結ぶ場合でも、コムの扱いにしたのは、同一
の都道府県内の通信でも、区域外の電気通信設備(パケット網)を利用しなけ
ればサービスできないと、郵政省が判断したようです。要するに、「パケット網」
は、「区域外」に存在しているという考え方のようですね。
でもATMメガリンクは地域+コムになってますね。
NTTの分割については、↓がとりあえず詳しいかと。
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/hsia/ntt/index.html [source] [check]

32 : 名前:tetutetu 投稿日:2002/10/17(木) 13:17
>>30えあえふさん
 INS-Pのパケット網と、スーパーリレー(FR,CR)との相互接続できないのでは。
でも、INS-Pでなければ、ISDNからスーパーリレーに繋ぐことはできますね。
 AirH"がパケット網(X.25)を使っているのは、網側で品質(ちゃんとパケッ
トが届くこと)を保ってもらおうということではないかと想像するのですが。
フレームリレーとかにしてしまうと、網では保証しないので、輻輳時などに、
CS側で再送とかしなくてはならなくなり、CSの負荷が高くなりそうな感じ
がするのですが。

33 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/17(木) 21:50
そもそも。

>>22
>明らかに不当価格、不当競争です。
高速データ通信が売りのFOMAが軌道に乗らない以上、128kはやるべきでなのでは。
大企業が信頼を失ったら終わりですし。むしろ多少の赤字を出してでも。

34 : 名前:相田 投稿日:2002/10/17(木) 23:54
えあえふさん>
そうなんですか〜
私の資料にはその点がなかったので・・・
参考になりますφ(.. )

>>33匿名希望さん
いや、誰もDocomoが128Kをやるなんて言ってないよ。
それに多少の赤字ってその赤字の補填はどうするのさ?
まさか携帯からの黒字分を持ってくるわけじゃないですよね?
あと、Docomoの目的はPHSもしくはH”をつぶすことしか視野にないですよ。
Docomoにとってこれほど邪魔な存在はないですからね。

35 : 名前:ワトソン 投稿日:2002/10/18(金) 00:46
ちょっとスレ違いかも知れないけど気になる記事が・・・。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/17/17.html

もし関係無かったらごめんなさい。まだ先の話みたいだし。

36 : 名前:ワトソン 投稿日:2002/10/18(金) 00:57
ちょっとスレ違いかも知れないけど気になる記事が出てたので・・・。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/17/17.html

関係無かったらごめんなさい。まだ先の話だし。

37 : 名前:ワトソン 投稿日:2002/10/18(金) 01:01
あれ? 一度出したら出てなかったからもう一度書いて出したら
2つとも載っちゃった。ワケワカラン

38 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/18(金) 05:44
>Docomoの目的はPHSもしくはH”をつぶすことしか視野にないですよ。
>Docomoにとってこれほど邪魔な存在はないですからね。

この板では知識派で知られる相田さんまでもが・・・
こんな事軽々しく言うものではないと思いますよ。

39 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/18(金) 11:30
一見携帯各社なんてPHSなんて相手にしてないような感じだけど、以外と携帯会社にとってPHSていうのは脅威だっていうのはあるかも。
中国では携帯各社の抗議で国策でPHSのエリア展開が制限されてるぐらいだから

40 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/10/19(土) 02:24
(tetutetuさん、えあえふさん)
やっぱ、詳しい方がいらっしゃった(笑)
難しそうですけど、チト俺も勉強してみます。たぶん。。。
また機会があったらこの手の話お願いします。

41 : 名前:相田 投稿日:2002/10/20(日) 03:04
>>38匿名さん
言いすぎですか?
でも、どう見てもDocomoPHSはDポの猿真似、またはPHSイメージダウンキャンペーンでもやっているかのような事しか目に付かないんですけどね。

もっとも、DocomoPHSはもっとまっとうな方法でDポと競争していくのであれば、これからもPHSは発展していくのでしょうけどね。
私は今のDocomoPHSには何も期待してないですから。

42 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/20(日) 04:10
ところで、個人的に気になってるんですが、CS-NTT東西の銅線・交換機-NTT-COMのIP網、と来た通信網は、どこでDDIpの網(KDDI網?)に繋がるのでしょうか。
各県ごと?それとも東京で一括しているのでしょうか。

>>34
だから、FOMAが立ち上がらない→PHSでとりあえずやっとく、なんだから、赤字が出ても良いのでは?
そして赤字という形で経営陣の責任を取らされるのが筋でしょうに。真ん中が抜けてるって。
DoCoMoがどうなってもいいんなら、放っておくことです。そのうち自滅するっしょ。相田さんの言っていることが正しければ。

>>35
うーん、ベル研究所だから、眉にたっぷりと唾をつけておく必要がありますね。
たぶん、現実的な高速通信の方法を確立した、位の事でしょう。

43 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/20(日) 23:17
>>41
でもデータ通信はPHSのイメージを植え付けて
データ通信の部門においてPHSの復権の大きな要因に
ドコモのPHSは絡んでくると思いますよ。
611Sやp-inシリーズは非常に大きな役割を果たしたと思います。
また、パルディオデータプラスは同様に大きかったと思います。
猿真似のデータパックminiなんかは最低でしたからね。年刑+1.5倍やる気有るのかと思いましたよ。
カード型端末はDDIが以前より出してましたが爆発的ヒットにはならなかったですからね。

エアエッジ以降はDDIポケットが型破りの技で圧倒してますから。
ドコモPHSのでる幕など無いですがそこまで言うのはどうかと思いますよ。

FOMAのための実験とはいえMステージもやっていますし
PAT用端末モバイルゲット
p-linkモード搭載のP-Linkステーションと632P
ブルートゥース&POP搭載の633S
大失敗だったけど16MBのメモリ搭載のP-inメモリー
高機能TV電話ができるP751v(TV電話とMステージ「だけ」端末ですが)
PHSではないがeggyも良かったと思います。
つくりが甘く、実験的な要素は否めませんがこういう端末を送り出すことは
PHS全体にとっては価値があることだと思いますよ。

ドコモの資金力ならではのことも有りますが
みらなって欲しい事もたくさん有りますね。

44 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/21(月) 03:28
今のDocomoPHSのデータ通信サービスは、Dポを牽制する程度の役目でしょうね。
「ウチでもやってます」みたいな。

>>43さん
中途半端な実験だけだと・・・
あるサービス・技術がPHSで実験的に導入される(中途半端な形で)
→ 中途半端な為「使えねぇ」との烙印を押される
→ 後日、改良版が携帯でリリースされる
→ 多くの人は「やっぱ携帯、PHSダメ」と思ってしまう
というPHSネガティブキャンペーンをやってるのと同じでは。

45 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/10/21(月) 15:13
>>44
深く考えすぎなきがとぉーってもします。
M-stageや、TV電話なんかはPHSのほうが(・∀・)イイ!と思うし。
43の例ではあまりだめなものはないと思う。

それに、携帯で改良版がリリースされてものってあります?
やっぱ、PHSじゃなきゃだめなんだね。と思いますが・・・

PHSネガティブキャンペーンだなんてそんな恐ろしいことを・・・

46 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/10/22(火) 11:43
ドコモのphs端末の作りを甘いと言ってしまうと
DDI-P向け端末についてなんと言えばいいかわからないけど
とりあえず『レベルが違う』という事にしときましょうか。

47 : 名前:ぱち 投稿日:2002/10/23(水) 00:23
この前、ある研究会で某大学院生がP-inとDellでモバイルしてやがった。

大学院生ともあろうものが‥‥。

48 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/23(水) 01:48
>>47
はぁ?何が言いたいのか良くわかりませんが・・・・

49 : 名前:モ?ヨ?ツ?ツ? 投稿日:2002/10/23(水) 02:19
>>47
P-inにたいして突っ込んでるものと解釈して、

研究と称してPHSで遊んでるサークルのある(あった?)大学の院生だったのですか?
参考文献:当サイトのH"関連リンク、電波の杜

50 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/24(木) 08:59
>>44
私はもっと悲観的でいます。
NTTdocomoにとって力のある通信インフラ(今ならAirH")は邪魔でしかないでしょう。
過去と同様に独占をキープするのがNTTdocomoの目指すシナリオだと思います。

NTTdocomoPHS(データ通信)の通信料金ダンピングにより、インフラの能力の低さ
にも関わらずシェア回復。
→ すなわちAirH"のシェア低下、収益性悪化。
→ DDIポケット業績悪化、競争力喪失。
→ NTTdocomoPHSが市場を独占するようになる。
→ 後は煮るなり焼くなり、FOMA等メインのインフラにユーザーを誘導するため、
PHSのサービス縮小、停止へ。

SFチックに見えますでしょうか? NTTdocomoには一部門で赤字を出そうとも経営を
継続できるパワーがあります。将来の独占のためなら一時的に血を流すのも戦略の
うちですね。

Yahoo! BBもそんな感じで、とにかく圧倒的なシェアを獲得するため、ライバル企業を
弱体化させるため、スタートダッシュ時に過激な価格破壊をしてきますね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送