BBS:128kパケット通信サービス
BBS:128kパケット通信サービス

useDDIpocket掲示板過去ログページメイン掲示板[1774:128kパケット通信サービス]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-416 
1: 128kパケット通信サービス
01 : 名前:あっぷる@もにたー当選 投稿日:2002/02/25(月) 13:20
128kパケット通信サービスについて語りませう。

<128kパケット試験サービス>
■試験サービス実施期間
 2002年2月26日(火)〜2002年3月25日(月)
■試験サービスモニター専用ホームページ
  http://www.air128k.com/users128k/index.htm [source] [check]

101 : 名前:>>100 多摩っ子 さん 投稿日:2002/03/03(日) 18:43
> コレガの無線LAN、APR−11
って、http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlapr11.htm [source] [check]でPC Cardは刺さらないみたいですけど?
(型番の誤記?)
MC-P300が使えるとの話だからAPRS-11 http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlaprs11.htm [source] [check]
だと思うけど、互換一覧表 http://www.corega.co.jp/product/verify/wl_apmodem.htm [source] [check]
は01/08/31現在と古いし、MC-300の場合アクセスポイントのファームウェアのアップデート必要とありますね。

AH-G10の実際の128Kパケット通信のサービスは3月25日からだから、メーカのコレガに
mailで問い合わせるか、某巨大匿名掲示板かGoogleでしらみつぶしに調べてはいかがでしょう?

102 : 名前:Lapith 投稿日:2002/03/03(日) 21:16
確かAir-H"の繋ぎ放題はISDNの制御スロット(余剰分)を使って
その1CSに対する配分は(16×2回線=)32kだった気がするけど、
今回のファームアップで1CSが64kのパケットを出すとしたら
Dポケさんにとって従量制の可能性もあるの??
 (Bch回線交換を一時的に割り当てるとして)
それとも64kまでISDN網は無料に出来る策でも…。

謎が多いですね....またどこかで解説してくれないかなぁ?

103 : 名前:多摩っ子 投稿日:2002/03/03(日) 21:17
↑ご免なさい。型名はAPRS−11の誤記でした。
有り難うございました。
もう少し調べてみます。判ったら皆様にもご報告します。

104 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/03/03(日) 21:33
>>102 Lapithさん
どこかでISDNの部分はBchパケットって見たような気が…

105 : 名前:ku- 投稿日:2002/03/03(日) 22:21
>>102 Lapithさん

あの・・無線と有線をごっちゃにしてません・・?
AirH"は無線部にCch、I'はBchのパケットを利用しています。(そっから先は独自IP網ですが)
で、今回のバージョンアップはPIAFS2.Xのように無線部を
2スロット活用できるようにしようという事です。
そもそも無線部分はDポのものですし、NTTへ支払うBchパケットの
回線利用料も定額(の筈)です。
だからこそ、完全に近い形でNTTとも切り放すことができ、
パケット網をNVMOへと貸し出す事が出来るのです。

従来Cchは制御回線として1/20程度しか利用されていませんでしたので、
AirH"で有効活用させようという事ですね。

106 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/04(月) 06:36
古いZDNetの記事ですが参考までに...

【AirH"つなぎ放題の詳細は?】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m.html [source] [check]

107 : 名前:Lapith 投稿日:2002/03/04(月) 11:44
あぁ!わかりました♪
つまり有線部分はNTTと、今は不人気な(ボカスカヾ)
フレッツISDNライクな契約をしていて、今までは1CSに対しては
64kを分配する形でAir接続できたんですね?
 (何人まで繋がるかわからないけど…4人以上も可能?)

そうなると今回のアップデートで1CSの限界まで
128k利用者が使う事も可能になる訳ですか。
 (1人でも別の人が繋がれば低下するけど)
かなり今まで勘違いしてましたね....お騒がせしましたぁ〜!
m(v v;)mぺこり

108 : 名前:ななし 投稿日:2002/03/04(月) 15:08
1CSはISDN(64*2)*2本だから理論的には256では?
1CS辺りは1B(64k)が定額に制御回線だからそこまでしか使えません

109 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/03/04(月) 22:47
ISDNの部分は定額っていう話とそうではないって話があるんだけど、、、どっちなんだろう…

>>108 ななしさん
多回線型CSやISDN回線を追加で引き込むと更に上がるかも知れませんが、現状では無線区間がネックになって128になるのではないでしょうか。
ちなみに、PHSの制御chはDchを使っているようです。

110 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/05(火) 00:28
Dpoは有線区間に関しては既に専用線的な使い方をしているチャンネルがあり」
といっているので有線は定額なのでしょう。
以前ラジオライフでAirH"は一人??MB以上送受信するとDpoは赤字になると
真剣に書いてあった記事がありました。(ISDNのパケット課金で計算していたようだ)
そんな馬鹿じゃないって、Dopは。

111 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/05(火) 12:46
そーいや、昔会社で Dch のパケットを使っていたけど、予想外に通信していなくてもヘルスチェックなどで定期的にパケットが流れているのを知らなくて、回線接続で一ヶ月繋ぐよりも高くなってNTTと上司が交渉していたなぁ。完全に使う側のミスだけどね(笑)。

112 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/05(火) 12:47
日本語変だな・・・ごめん。汲んでください。

113 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/05(火) 12:47
さらに、回線交換でした。重ね重ねすみません。

114 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/03/05(火) 15:58
topの話題の事はどこに書けばいいのか分かんなかったのでココに書いちゃおっと。
(ふぇちゅいんさん)
>どうやら128kAirH"はアンテナ1つ1つを個別にハンドオーバー出来ないのでは無いでしょうか?

全くの想像なんですが、H/O時には他のCSとの通信を中断しているのかも知れません。
通信しながらH/Oさせるのはツインウエーブ機能等がありますが、音声の場合は32kなので通信していない空き時間も多く、その空き時間を利用してH/Oの動作をさせる事が出来ますが、128kでは通信の空き時間も短くなるので通信しながらのH/Oは難しいという事なのかも知れません。

115 : 名前:ななし 投稿日:2002/03/06(水) 10:25
制御スロットのパケットは古いPHSと同じHAでしょうね
ただし2chないし4chのマルチリンクなので他のチャンネルは生きていると思いますが

116 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/08(金) 21:42
128Kパケット通信の実地レポートが最近少ないですね。
モニターの方は結構満足しているのかな?

しかし128Kパケット通信の本サービスまで2週間くらいだけど、ISP側対応の公式発表は
PRINとTikiTikiインターネットhttp://www.tiki.ne.jp/ [source] [check]だけですね。
他に情報はありませんか?

117 : 名前:memn0ck 投稿日:2002/03/08(金) 22:42
>>116
biglobeも128kbpsサービス開始日から提供することを発表してますよ!
それから,128kbpsのレポートいりますか?
一応ずっとやってますけど(w

118 : 名前:太郎 投稿日:2002/03/10(日) 22:38
話は変わりますが、
将来的に、512になるみたいなのですが、技術的には可能なのでしょうが
基地局に光ケーブル等を入れた方が手っ取り早いのではないでしょうか、
それとも今後の展開が見えるまで、今のところ様子見でしょうか、将来
ますますデーター通信が増えると当然パンクすると思うのですが、
基地局がどう発展するのでしょうか、ご存じでしたらどなたか教えてください。

119 : 名前:相田 投稿日:2002/03/10(日) 22:55
太郎さん>
基地局に光ケーブルを入れても、端末〜基地局間の無線区間はどうするのでしょうか?
いくらバックボーンが早くても、肝心のラスト1マイル(つまり基地局から端末まで)がそれより遅い場合、
(現状では早くても64kbps(PIAFS2.1使用時)
いくら光ケーブルを入れても意味ないような・・・

現状の128kbpsパケット通信は、4つの基地局の電波を束ねることによって実現していますしねぇ・・・

120 : 名前:ポコちゃん 投稿日:2002/03/11(月) 00:26
例えばAUなんかの鉄塔へ光ケーブルを引き込んだら
どうでしょう?
そこに多回線型高指向性基地局を各方向へ1基ずつ、
計4基設置し擬似的なマクロセルを構築、これをマスター局
とし、ここに商用無線帯域を利用し周辺基地局(サテライト局)を
レピーターで集約すれば、無駄なケーブル引く必要も無い
でしょう。

無線区間はマスター局が空いてる経路を見つけてサテライトに
伝送経路を指示し、CS間でデーターをリレーしマスターに集約
すると言った方式が可能なら、投資も最小限で済み無線区間の
リソースも有効に活用出来る筈です。

ちなみに512kの場合、CS1基でパケット64kを受けられる
とすると512kの場合CS8基、多回線型基地局なら4基で済み、
現行の方式でもあながち不可能じゃ無い気がします。

121 : 名前:相田 投稿日:2002/03/11(月) 01:43
ポコちゃんさん>
実現可能そうに見えますが、多分やらないと思いますよ。

理由:ドコモ(携帯の基地局)って結構無線でやり取りしている局が他社に比べて非常に多いのですが、
その結果、総務省から質問状まで出てますからね。
「ケーブルでできることをなぜ無線でやるのか?」ってね。
どういうことかというと、無線って有限な資源なんです。
有線でできることはなるべく有線で済ませようと総務省は考えているんです。

ちなみに私は総務省の考えに賛成ですね。
無線より明らかに通信の安定性は良いし、何より有限な無線の資源を食わなくて済む。
無線って意外と場所取りが激しいですから。

#あともう一つの理由は、(あくまでも私個人の考えですが)その方式をとった場合、アンテナをどうするかと言う問題がある気がします。
通常マイクロ波なんかはビームアンテナを使いますよね?

122 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/03/11(月) 02:36
(ポコちゃんさん)
ポコちゃんさんが考案されている方式に近い事はPHSの規格に既にあるので、技術的には可能なのかも知れません。
複数のCSを束ねられる小容量中継局-複数の小容量中継局を束ねる大容量中継局みたいな感じです。
30か50G帯を使ったマイクロ回線だったと記憶しています。
しかしコストと端末の大きさと消費電力の問題は大きく、課題も大きいんだと思います。
でも実現すると嬉しいっすね。
(相田さん)
総務省からそんな質問状が出てるんですか〜もっと色々質問状が出ればいいのに(笑)
周波数の割り当てを削られないように無理にでも使って削られないように頑張ってるんですかねぇ

123 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/11(月) 02:46
無線LANが なにもかもを つぶすよ。

124 : 名前:ポートピア殺人事件 投稿日:2002/03/11(月) 03:16
>>123

無線LAN以前(霞むくらい)にUltraWindeband(UWB)が有るよ。
この板で無線LANを持ち出す位だから、正体くらいは知っているだろ。 > >>123

125 : 名前:ポコちゃん 投稿日:2002/03/11(月) 03:42
(相田さん、ひでぞうさん)
現状では確かにそういった動きは見られませんね。
ただ高度化PHSなんかが具体化する頃には、バック
ボーンの変更は不可避でしょうから、一本一本CSまで
ファイバーを引く手間とコストを考えたら、ラスト1マイルは
どんな形にせよ無線にせざるを得ないのかな?って
思います。
そうなればNTTとも、いよいよオサラバ出来ますし。

まあDポが、将来にどんな絵を描いてるかにもより
ますが…。

126 : 名前:相田 投稿日:2002/03/11(月) 08:33
まず、無線LANではPHSの替わりは務まらないと思うよ。
出力弱いし、それほどチャンネルがあるわけでもないし。
(だから出カが弱いんだけど(笑))

ポコちゃんさん>
無線と有線とでは、手間はそれほど変わらないのですよ。
(むしろ無線の方が大変かも・・・細かいアンテナの位置合わせとか・・・)
光ファイバーもかなりの率で引いてありますし。
ミカカの回線が嫌なら電カ系もありますしね。

127 : 名前:太郎 投稿日:2002/03/11(月) 08:59
妄想
現在の通信方式はISDNの絡みで32K64Kと区切られていますが、ISDN
以外の方法をとると、同じ電波を使っても高速に通信出来るのではないでしょ
うか、電送速度は使用周波数によるのでしょうが、1.8Gもあるので、かなり
高速になるのではないでしょうか、一つの電波で高速通信、またどのくらいの
基本通信速度を想定するのかによって、パケットも使えるのではないでしょうか
、最大のネックであるISDNから早く抜け出したいです。
専用回線をほかのものにすると、大嫌いなNTTに基本料金を払う金額も最小
限に押さえる事が出来て将来的に得になるのではないでしょうか、最低限の
通話回線分の契約でいいわけですし、制御チャネル要に1回線取る事もなく
将来IP電話になったときに、「NTTさんにさようなら長い事お世話になりました
今後は一人でやっていきます」と、言う日が来る気がします。
変でしょうか。

128 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/11(月) 16:53
とうとう出てきた、親会社の嫌...でなく新サービス。
「KDDI,CDMA2000 1xサービス詳細を発表──カメラ付き端末も」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_cdma.html [source] [check]

そこで、みんなから教えて欲しいんだけど、ポケットの場合
「1ヶ月128Kパケット通信の料金は、定額の\9300-(年刑で\8430-)」
で一目瞭然だけど、auの新データ通信サービス(料金コース+付加サービス+‘通話料’)で
ポケットの1ヶ月分料金を使うと、都合何MBをD/L出来るか教えて欲しいです。

(私はH"しか使っていないから、auの料金コースや付加サービスについて詳しくないです(笑 )

129 : 名前:あのですねぇ。 投稿日:2002/03/11(月) 17:13
パケットパックの割引でだいたい1万円で
50MB強ってところでかなり実用的では
ありますね。

ただやはり、料金をきにしないで
使えるってのはものすごいめりっとですな。

130 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/11(月) 17:40
>>126
もう国は無線LAN普及に向けてちゃくちゃくとすすめてるし
fomaと無線LANの複合端末も近日発売

131 : 名前:なんか 投稿日:2002/03/11(月) 17:47
ものすごく電波干渉しそう・・・・・・。

132 : 名前:匿名きぼ〜ん 投稿日:2002/03/11(月) 21:41
電池持たなそ〜

133 : 名前:相田 投稿日:2002/03/11(月) 23:53
アメリカでは無線LANを使ったユビキタスネットがことごとく破綻していっているようですが・・・

134 : 名前:零 投稿日:2002/03/12(火) 05:10
http://www.ric.co.jp/mobi/index.html [source] [check]
モバイル・インターネットの4月号によると
噂話レベルな感じで
DポとKDDIで、PHSとホットスポット(IEEE802.11b等)のハイブリット化の
動きもあるとかいう話も

135 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/12(火) 17:32
DION、DDIポケットの128kパケットに対応
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/03/12/634322-000.html [source] [check]

136 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/13(水) 03:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020313-00000201-yom-bus_all [source] [check]

137 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/14(木) 08:41
>>136
結局みんな考えてることは大して変わらんということか?

138 : 名前:今回だけは匿名さん 投稿日:2002/03/15(金) 00:08
DDIポケットのお知らせで
「・ 128kパケット対応プロバイダ順次更新中!! 」
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air_provider.html [source] [check]
で TikiTikiインターネットhttp://www.tiki.ne.jp/ [source] [check]が抜けているけど、
いいのかなぁ?

139 : 名前:しんしん 投稿日:2002/03/15(金) 00:32
本日、AH−G10購入しました。
で、早速、今日、大阪出張なので、新幹線テストをしました。
東京-新大阪 間で、一度も切断されなかったのは、驚きました。
走行中は、かなり遅いけど、きちんとメールをダウンロードしてくれました。

140 : 名前:悲痛遅参 投稿日:2002/03/15(金) 01:27
>>140のしんしんさん
 新幹線の中で、Webを、ご覧になりましたか?もし、
ご覧でしたら、ページの表示まで、どの位待たされる
のか、教えてください。
 ちなみに、MC-P300では、全然だめでした(T_T)

141 : 名前:匿名さんがボソッと... 投稿日:2002/03/15(金) 04:00
>>140 悲痛遅参 さん

私のアサハカな記憶ではFOMAとCdmaOneも持っていたと記憶しています? > >>140 さん
ソッチとMC-P300の高速移動時(在来線・特急以上の乗り物、新幹線とか)の
感想(状況)を書いて頂けると、嬉しいのです。

P.S 私の勘違いでしたら、ごめんなさい。

142 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/15(金) 15:45
KDDI、DDIポケットに対する約200億円の債権を放棄
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=20130 [source] [check]

143 : 名前:memn0ck 投稿日:2002/03/15(金) 15:48
>>138
いままでもあのDDIポケットのAirH"のページでプロバイダ側ではすでに利用できるようになっているのに載っていないことがたびたびありましたからいいんじゃないですか?(w
今現在も32kつなぎ放題とかネット25で開通してるはずなのにのっていないところがありますし・・・.
まぁ,まだどこもあくまで「予定」ですしね(w
でも,きっとTikiTikiも3月26日に開通すると思いますよ・・・.

144 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/15(金) 16:40
自分、アフォなので解らないのですが>>142はDDIpに有利な発表なのですか?
200億円の借金を消してくれたって事?

145 : 名前:零 投稿日:2002/03/15(金) 18:54
記者会見で無線LANについて聞かれ
「事業として成り立つか疑問。よく見極めたい。」としながらも、
「無線LANに関しては、ブロードバンドの足回りとして使えるものは使っていきたい。
DDIポケットのPHSとの組み合わせで、デュアルサービスはありえると思っている。」
とし、検討を進めていることを明らかにした。
だそうです。

146 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/15(金) 19:09
>>144
私もよく解らないのですが、
1.DDIp頑張ってて今後の見通しは良いから、借金を帳消しにしてあげるよ。
2.DDIpの借金を帳消しにしてあげるから、誰か買収してくれ。
の、どちらでしょうね?

147 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/15(金) 19:21
そうか2の線もあったのか忘れてた(^^;

148 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/03/15(金) 19:26
「もうこれで最後、これ以上はたからないで」
て意味じゃない?

149 : 名前:テンキチ 投稿日:2002/03/15(金) 21:03
> 148
て、手切れ金ですか・・・。

150 : 名前:もとひこ 投稿日:2002/03/15(金) 21:24
そろそろ128kの話に戻しますね。
ここにはbモバイルのユーザさんはどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
128kモニタの当選者はいらっしゃいますか。そろそろ当落が判ると思いますが。

# 306名の応募じゃ知らない人の方が多いかな。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送