BBS:VE-PVC01L 子機登録総合スレッド
BBS:VE-PVC01L 子機登録総合スレッド

useDDIpocket掲示板過去ログページメイン掲示板[2236:VE-PVC01L 子機登録総合スレッド]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-501 501-501 
1: VE-PVC01L 子機登録総合スレッド
01 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/08/14(水) 11:37
松下通信工業より発売中のVE-PV01Lを中心に、PHSの子機登録について語るスレです。

VE-PV01L
http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/pv01/index.htm [source] [check]

PHSを子機登録できる”安い電話機が新発売”
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&tn=1940&rn=30 [source] [check]

101 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 09:06
>>100

>>56によればAP201は子機として機能しないけれど、トランシーバとしては機能するらしいですね。
でも、クニクニさんの言うようにJ700,J90,J91とはトランシーバの方式が違うので通話は出来ない。

102 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 01:09
前スレが読めないので質問します。
京セラのPS-C2は子機登録できますか?

103 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 01:35
>>102

PS-C2はαPHS対応の親機でないと登録できないので、
VE-PVC01Lでは使えません。

αPHS対応の親機は、現行機種ではPanasonicの
FAXのうち、KX-PW301DLしかないかも。

104 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 08:21
便乗質問させて下さい。
J700とPS−C2の間でトランシ−バ−は可能でしょうか?
やはり無理でしょうか?

105 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 08:28
>>104
J700はαPHS対応ではないので、
残念ながらトランシーバーとして使用できません〜。

106 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 08:56
アステルとドコモは登録出来るんでしたっけ?
プチペイドをカード登録しないと「まっtel」のように使えるって噂があるから
実験してみようかな。
ダメでも安い子機として手に入るし。

107 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 08:57
>>105
PS-C2とJ700はグループモードで通話できないの?(この辺聞いたこと無いので便乗質問)

108 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 09:16
>>106
というより、ドコモとアステルが子機にできるってのが売りなんですけどね。
DDIPは出来るとは書いていないんですよ。
プチペイドは知らないのでパス。

109 : 名前:とくめーさん 投稿日:2002/09/19(木) 09:57
>>107
J700を使ってるよその2スレのどこかに、グループモードについて載っていたような気がする。
東芝機とのグループモード通話は出来るけど、京セラ機では出来ない。らしい。
そこには機種については書いてなかったし、確認してないので詳しくはわからないのですが。

110 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 12:41
パナ機の家庭用の着信履歴が残らない件について問い合わせていたのですが、回答を頂きました。

パナ機の着信履歴は記憶できる件数が少ないため、家庭用の履歴を残すと公衆用の履歴が消えてしまう為、公衆用の履歴を残す方が良いと考え家庭用の履歴を残さないようにしているそうです。本来の用途の公衆の履歴が消えると困るケースの方が多いでしょう、これは納得です。

で、問い合わせ先の方で工場に残せるように要望を出して頂いたようですが、私はそれに加えて公衆用と家庭用の履歴をそれぞれ別に持つようにし、家庭用を沢山受けても公衆用が消えないような提案をしました。

さらにそれに加えて、前から要望していた「家庭モードでも公衆発信を指定できるような工夫」をお願いしました。電話帳にも登録できるようにと言う事も併せてお願いしてあります。

実際に反映されるかどうかは別ですが(ははは)、なかなか良い対応で好感が持てました。

(一応内容を公開して良いかを確認の上で書き込んでいます)

111 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 13:31
この電話とFAX(アナログ)を一回線で併用することは可能なのでしょうか?
その場合、どういった接続をすればよいのでしょうか?

112 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 16:26
>>111
この電話とは?

113 : 名前:クニクニ 投稿日:2002/09/19(木) 19:04
>>111
VE-PVC01LとFAX(アナログ)を一回線で併用することですよね。
電話ケーブルを途中で分岐させるか、ワイヤレスリンク対応純正子機を
増設してそれにアナログコードレスFAXを繋ぐしか手はないとおもいます。
前者の場合、ナンバーディスプレイが正しく働かなったり、アナログコードレス
FAXの子機が使えなくなる可能性があります。後者の場合も、携帯やPHSからの
FAXを受信できないそうです。
いっそのことKX-PW301DL買った方がいいかもしれませんよ。うちにはKX-PW301DL
もありますが、なかなか高機能ですよ!

114 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 20:07
>>113
PHSを子機にしたいからVE-PVC01L(以下ルルル)を買うわけでしょうから、別にFAXはコードレスである必要は無いですよね。

ナンバーディスプレイに対応したFAXの増設電話端子があるものにルルルを繋ぐのがベストな気がします。

FAXとルルルを分岐コネクタ等でパラレルに繋ぐとどちらかのナンバーディスプレイが機能しない時があります。
上手くいく場合はあるのかどうかは分からない。
あと、うちはルルルを繋いだ事でかなり信号が減衰したのか、FAX側が呼び出しを上手く認識せず、留守番電話が機能しませんでした。
恐らくFAXも着信しないでしょう。

留守番電話は FAX のみ有効にし、ルルル側は無効にするのがよいかな。
この場合、分岐接続で FAX 側のナンバーディスプレイが機能しないと結構萎えます。
うちはそうでした。
ただし、ルルル側(親機または子機)で電話を取った後、FAXだった場合面倒です。
分岐の場合、FAXの子機や親機がそばにあれば、通話状態にしてスタートを押せば応答するみたいです。
増設電話端子の場合(シャープなどの場合)、何かボタンを押すと(*だっけ?忘れた)FAXの受信を開始できたと思います(前スレで誰かが言ってた気がします)。

115 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 22:12
111です。
みなさんレスありがとうございます。簡単にはいかなそうですね。
ちなみに、「この電話」とはVE-PVC01Lのことです。
またPHSを子機にしたいからVE-PVC01L(以下ルルル)を買うわけで、
最悪FAXのほうの子機は使えなくても構わないと考えております。

116 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 22:18
>>106
うちの場合、2週間くらい前にプリピッチを購入して子機として
使っています。まだカード登録してませんが、着信専用機
として問題なく機能してますよ。

117 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 23:02
VE-PVC01Lに増設端子(EXT.)はないんでしょうか??

118 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 23:37
>>117
そんな便利なものはありません。
残念。

119 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 23:38
でも、シールでふたをしている部分があるんだけど、そこは何があるのだろう?

120 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 23:44
>>119
試しにふたを開けてみて〜。

121 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/20(金) 00:11
>>118
ふ〜ん。
そうなのかー、ちぇっ。

122 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/20(金) 14:56
石丸に行ったら、DCP-550Lってのが、12.8kで売られてました
http://www.ntt-east.co.jp/ced/past/digtal_cordless/digtal_cordless.html [source] [check]
NTT東日本のは、販売店が殆ど見つからんので安いのかどうかさっぱりですが
この親機って、H"の自営第3版に対応してるんでしょうか?


あと、どなたか自営第3版対応のFAXご存知ないですか?

KX-PW301DLは、バカ高いんで
kakaku.comじゃ、46.5kダシ

123 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/20(金) 16:12
VE-PVC01Lと子機を買いたいなと思うんだけど、
あと普通紙ファックスだけで安いやつないかな?
KX-PW301DLは高いので買えないし・・・。
電話口で分岐するやつやると音が悪くなりそうだし。
うーん、何かいい手はないですか?

124 : 名前:クニクニ 投稿日:2002/09/20(金) 21:40
>>122
DCP-550LはVE-PV77L(VE-PV01Lの前機種)のOEMですね。VE-PV77Lの値段
(当時で3万円前後)を考えると安いと思います。VE-PV77LもNTT方式と自営3版対応
ですから、自営3番対応のH”を子機登録できますよ。

125 : 名前:KSK 投稿日:2002/09/21(土) 00:22
>>122
>>124
私はDCP-4400を試したことがありますが、VE-PVの手順でBモードの登録画面に
入ることができませんでした。Aモードでの登録はOKだったんですが.
というわけで,DCP-550Lが同じであるとは限りませんが,登録できない可能性は
あると思います.展示品などで登録ができるか試してみれば一番確実だと思いま
すが.

ドコモPHSだけが登録できるデジタルコードレス電話機として割り切って買うなら
高くないと思いますが,自営子機を登録する予定ならVE-PVC01Lを買う方が
確実だと思います.

126 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/21(土) 01:30
>>111
> この電話とFAX(アナログ)を一回線で併用することは可能なのでしょうか?
> その場合、どういった接続をすればよいのでしょうか?
遅レスになってしまったかも。FAX(アナログ)とは無線がアナログの
コードレスFAXで当たっているのでしょうか? ま〜、そういうことにしといて
電話回線はISDNでしょうか?
うちはISDNでTAはNECのAtremを使っているので、これでの設定例を
書きます。
1.TAのアナログポートAに電話機、アナログポートBにFAXをつなぐ。
2.アナログポートAのみならすようにTAの設定をする。
3.FAXはFAX専用とし、自動着信(受信)に設定。
以上で設定は終了。
この状態で電話がかかってきたとします。FAXはならずに、電話機のみ
なります。通常の電話ならそのままはなせばいい。ちなみに、留守電も
この電話機の留守電機能を使いましょう。さて、電話機の方でとって
FAXだった場合(ぴーっ、ぴーって聞こえます)、内線転送機能でFAX
に転送します。うちはAtremなので、電話機の「キャッチ」ボタンを押し
(フッキングとも言う)「#*2」と押す。するとFAXが受信を始めるので
電話機の方は通話を切って、待っていればいい。

この方法のメリットは留守番電話機能もナンバーディスプレイ機能も
全く犠牲にならないことですね。安定して動作します。電話機や
FAXに増設機器用の端子がなくても問題ありません。
デメリットはアナログ回線だと出来ません。TAの機能を使うので。
(ビジネスホンでも出来るのかな?一般的でないけど)
もしどうしてもアナログ回線、というなら>>114の様な方法しかないと
思います。(しかし、我ながら長文だ)

127 : 名前:クニクニ 投稿日:2002/09/21(土) 08:09
>>125
KSKさんへ
そうなんですか!?訂正ありがとうございます。
どうも、不確かな情報流してしまいすみませんm(__)m

 そういえば、昔、NTTが出している電話機について問い合せをした事があったなと
調べてみましたら、ありました・・・、DCP-550L/550Lw。
(転載は以下から)
お問い合わせのDCP-550L/550Lwに収容可能なPHS子機は下記の通りです。
ピエットS400、ドッチーモ811SH、821SH、811P
パルディオ 621S、622S、631S、623N、641SS、641SF、
642S、632P、623P、633S
(転載終わり)

アステルPHSの事はひとつも書いてませんね。VE-PV系ではアステルPHSは自営3版で
登録しますから、DCP-550LはVE-PV77Lの自営3版対応を省いたものと考えられますね。
不確かな情報を流してしまい申し訳ありませんでした。

128 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/21(土) 13:51
あげて!みんな!

129 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/21(土) 13:52
AGEて!みんな!

130 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/22(日) 00:37
111は126の方法でオッケーなの?

131 : 名前:122 投稿日:2002/09/22(日) 09:49
>>125 >>127
たんなる前機種なら、VE-PV01Lが20k前後するようなので7kも安く手に入るんですから考えたかった所ですが自営第3版ダメじゃしょうがないですね。手元にあるのが、KYOCERA PS-C2,SANYO J80なんで試せないためさくっと諦めます

NEC,Panasonic,Sharp,Kenwood,Pioneerのカタログ手に入れて読んでみましたが
、自営第3版対応のFAXは各社作ってないようですね
NEC、Sharpが、OEMしてるNTT東日本のには付いてるんでNTTのを狙いたかったんですが
ダメですか...ガックシ

132 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/22(日) 12:22
>>122
値段が高くなりがちなFAXに、さらにコストがかかるデジタルコードレス
を搭載するのは難しいのかも知れないですね。アナログコードレスよりも
高くなってしまったものを買ってくれるのは(一般的には)少ないでしょうし。

オレはINS64だから言えるが、>>126が現在のベスト。

133 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/22(日) 13:18
俺はADSLなのでINS64導入は無理だなぁ。

134 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/22(日) 13:42
いっそのこと、FAX受信はD-FAXを使うことにして、
送信する時だけ、切り替え機などで普通のFAXを
接続して使うというのはどうでしょう?

※D-FAX・・・020で始まる11桁のFAX番号に相手が
普通にFAXを送ると、受信者にはメールでその内容
(TIFF-F形式の添付画像)が届くというサービス。
登録も利用も無料です。
詳しくは、 http://www.d-fax.ne.jp/ [source] [check] まで。

まぁ、送信もPCのFAXモデムから。というのも有りでしょうけど。

135 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/22(日) 14:12
>>134
近隣から送る人にはやさしくないけどね(笑)。
>  1都3県内(東京都・千葉・神奈川・埼玉県)/40秒毎10円、それ以外の地域/30秒毎10円です。
> その料金プラス1回送信あたり10円かかります。受信は無料です。

あと、自分以外の家族もいると、普通のFAX並みの使い勝手の良さがないと却下されるかも。

136 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/23(月) 20:15
PHSを子機にした場合、バイブ着信は可能ですか?
子機にするPHSによるのかなあ・・・
あと、VE-PVC01Lには消音モードありますよね?

というのも、実家には年寄りがいて、
夜になると電話が鳴らないようにしているため
電話しても出ないことがあって困っているのです。

各社子機付きの電話機を出してるけど、バイブ機能ってないですよね。
隣りで寝ている家族を起こさずに、電話に出られたらって状況
けっこうあると思うんだけど。

137 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/23(月) 20:37
>>136
バイブって身に付けてないとあまり意味がありませんよね。
子機は持ち歩くというより、置いてあるという印象が強いのですが、
子機を抱いて寝るのですか?

138 : 名前:PANA 投稿日:2002/09/23(月) 20:59
>>136さん

家庭モ−ドでもバイブ着信しますが、充電器に置くと振動しません。
しかし、家庭モ−ドでは待ちうけ時間が短いので、私は充電器に
置きっぱなしにしてます。(HV200は1/3以下になります)

139 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/23(月) 22:37
畳の上に置いておくとかなり振動するからちゃんと分かるよ
夜ならこの体制でバッチリ
今まで5機種くらい親機登録したけど全部バイブ着信できた

140 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/24(火) 11:40
>>138
そう。パナ機は多分みんなそうなんですよね。
寝る時置くと便利なのかも知れませんけどね。
寝ている間も着信を知りたい人にはおちおち充電もしてらんねえ、って状態になりますよね。
もっとも寝ている時は着信音の方がいいのかもしれませんけど。
でも、忘れちゃう事って人間だからありますし。
その時どっちに振るかですね。この辺は設計思想かも。
充電中の動作について設定できればベストなんでしょうけど。

141 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/24(火) 11:45
もともと、どこかに置いてある状態でのバイブは想定されていないと思います。
机の上で震えると、滑って移動し落下ということもあります。
固い物の上での振動は本体へのダメージも大きいでしょうし。

142 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/24(火) 12:00
>>141
充電器なら外れるほどじゃないんじゃないのかな?
それなりに深さはあるし。
机の上に置いているよりは安定しているんじゃないかな。
私は充電中もバイブ動作希望ですね。
あるいは充電中にバイブのみ(マナーモードとか)に設定してある場合の動作を決められるようにするとか(着信音で個別のボリュームとかね)。
何も無いのは痛いです。
東芝みたいにピカブルがあるわけじゃないし。

143 : 名前:136 投稿日:2002/09/24(火) 16:09
>>137-139さん
みなさま、ご丁寧な回答ありがとうございます。
バイブ着信できるようなので、この計画を進められそうです。
プリペイド携帯の導入も考えてますが・・・

>>137さん
そうです、PHSを子機にしたら抱いて寝る予定です。(笑)
要介護老人がいて20時には床につくのですが、
しばらく側で一緒に寝てないと不安で寝付かないのです。

>>138さん
バイブ着信が必要なのは夜のみですし、昼間は充電器に置いておくことにします。
昼間は親機の着信音を最大にしてるので、子機は音が鳴らなくても平気です。
ほんとうに寝るときはバイブも鳴らないほうがいいので、電源を切ればいいですね。
わたしの古いパナ機は充電器に載せてるとマナーモードでも着信音が鳴りましたっけ。
それはα-PHSなんで子機には流用できませんが。

同じ寝室では、その場で電話に出るわけもいかないし、
おやすみモードは留守電と連動しているし、
最低、電話が鳴ったかどうかわかればいいのです。
一時流行ったセパブル式の携帯みたいに、バイブレーターだけでもいいんですけどね。

144 : 名前:SOHOTOHOHO 投稿日:2002/09/25(水) 06:11
ブラザーのマルチプリンタMFC9800J(FAX機能有り)と直列にVE−PVD01Lを繋いで、子機にパナKH−HV50を使用しています。
これでSOHO環境がばっちり整ったと思ったのですが、離れた所でPHSとして子機受信するのが旨く出来ません。
とほほ。
ここのBBSを参考にさせて頂き、PHSの子機登録は出来たのですが、どなたか、離れた所でこの子機を旨いことPHS接続する方法についてお教え下さい。
なお、電話回線は、NTT−ヤフーBBスプリッタ−PC内アナログモデム−MFC9800J−VEPVC01Lと直列に繋いでいます。
111さんのご質問と同じ悩みのようですけど・・・

145 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/25(水) 08:46
>>144
>離れた所でPHSとして子機受信するのが旨く出来ません
ってどういうことでしょう。
VE-PV01Lのそばならうまく着信できると言うことでしょうか。
それならば、VE-PV01Lと子機を置く間に何か電波を遮断する壁か何かがあるのではないでしょうか。
別に子機として着信するのはどのように接続されていても関係ないと思います。
>111さんのご質問と同じ悩みのようですけど・・・
とは全然別な気がしますが。

146 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/25(水) 11:19
ちょっとあくどい質問なんですけど、VE-PVC01Lを
購入したいと考えてますが、Lモードやナンバーディスプレイは
すでに契約してるのですが、電話機を買うときにもう一度申し込みをして
問題ないでしょうか?
この2つを電話機購入時に申し込むと5000円も値引きされるので・・・

2重申し込みって何か実害がありますか?

147 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/25(水) 11:56
>>146
一旦解約してから申し込みし直せば、
一応二重申し込みにはならないかと.
(解約手数料っていりましたっけ?)

148 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/25(水) 12:20
>>147
ですね。
解約手数料はかからないけど、
申込手数料がかかる〜。

149 : 名前:SOHOTOHOHO 投稿日:2002/09/25(水) 13:17
>>145
>VE-PV01Lのそばならうまく着信できると言うことでしょうか。
・離れていない(約100m以内)付属子機と同様本体の電波で受信可。
・離れている(約100m以上)と「PHS経由」で受信出来ないという意味でした。
FAX機との接続方法の問題のような気がしています。

150 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/25(水) 13:42
>>149
>離れている(約100m以上)と「PHS経由」で受信出来ないという意味でした
どういう意味なんでしょうか?
VE-PVC01L はPHSではありませんから、PHS経由(公衆経由の事かな?)で子機のPHSに繋ぎに行くなんて事は出来ません。
って、こういうこと?


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送