BBS:★そろそろ語る時が来た☆音声通話完全定額制★
BBS:★そろそろ語る時が来た☆音声通話完全定額制★

useDDIpocket掲示板過去ログページメイン掲示板[2284:★そろそろ語る時が来た☆音声通話完全定額制★]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-208 
1: ★そろそろ語る時が来た☆音声通話完全定額制★
01 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/07(土) 09:08
既にPDAやノートPCでAirH"カードのパケットを使った通話をされている人も
いるようですが、今後の方向として音声通話完全定額制はどうでしょう?
データ通信重視をうちだしたDDIポケットですが、今後の方向性として、意外
に他社が追従できない強力な戦略になるのでは?
固定のほうは、BBフォン間は無料と言った、IP電話が主流になるのは見えて
いるわけだし、DDiポケットもIP網への移行が進んでいるようです。
ここは一つ起死回生の策として、携帯電話を蹴散らすというのはどうでしょ?
その場合でも通話品質を保証しない形で定額とするのです。
通信品質状況に応じてユーザーに、従来の回線交換音声通話の従量課金を
選択させるというようにすれば音声品質に関しても皆が納得すると思うのです
がどんなものでしょう?
放っておいても、PDAにさしたAirH"で通話するソフトが出るのは間違いない
ところ。
ここは機先を制して、一発逆転をねらいましょう。

101 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/15(日) 13:35
>98
10月からってのは ワン切り対策サービスや迷惑メール対策 だろ?
定額制を断定的に書いてるあんたの脳みそは理解できん。
そもそもドコPのインフラでDポと同じ定額制をしても使い物にならん。ドコP未だに
穴だらけだし。むしろ、ドコPにはPHSをやめてもらいたいな。PHSのイメージを悪くしてるのは
ドコPだ。
98はさっさとH"やめてくれ

102 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/15(日) 15:52
>>101さんへ
まあまあ、抑えて。>>98さんみたいなのも世の中にはいるんだな、くらいの
そんな軽い気持ちになりましょう!

103 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/15(日) 17:15
PHSの定額制ってなんぞや・・・通話が定額なのか通信がていがくなのか??ドコモPHSで定額通信
プランがでたら携帯とPHS持ちの人には朗報かもしれんがエアーエッジユーザーはトータルコストが
半額になるなどのメリットがない限り乗り換えはないでしょう。エリアがDぽより劣るのは通信で使っ
てるひとならたいてい知ってそうですし。
 通話が定額なら自分もDぽ捨てますな。

104 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/15(日) 17:27
>103
心配しなくても、ドコモがPHSで通話定額をするわけないっす。

105 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/15(日) 19:01
http://www.rbbtoday.com/news/20020617/7608.html [source] [check]
アステルの移管された関西電力系のKOPTICOMのeoシリーズでは、
既にPC間の無料通話がdialpadでサポートされているようです。

ちなみにeo64エアでは、プロバイダ料金込みで月額3000円
固定電話に対しては3分10円、携帯電話に対しては3分78円。
回線交換の64kだから、電波さえつかめば通話は安定。
こうなると、遅くとも、来年中には、ドコモも定額に踏み切ると言う話
はマジでありそうです。

106 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/09/15(日) 22:12
>>105
別にeoじゃなくてもdialpadでしたらH"でも使えますが…
AirH"だとping値が悪いのと上り速度が遅いので音質はどうかは分かりませんが。
ケーブルでdialpad使ってますが、音質は良いけど遅延が少し気になります。

107 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/15(日) 22:49
そうですが、H"の場合、biglobeに加入することが前提ですね。
eo64エアの場合、K-OPTICOMがbiglobeの役割をして、推奨している
わけですので、こそこそせずに堂々と定額のIP電話を使えます。
それにH"の通話料払ってメリットが出る場合というと、よほどの遠距離
の場合(対固定)だけと思いますが....

AirH"使えば定額ですが、dialpadが56k以上を要求するし、AirH"128k
オプションを使わなくてはならず、維持費はばかになりません。
また自分の契約するプロバイダを経由するので、遅延も大きいのでは?

108 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/16(月) 00:24
どーもeo64エアと言うサービスを勘違いしている人が多いようだがあれは
PHSでもなければ移動体通信ですらないよ。公衆無線LANに似たことをラスト
ワンマイルにPIAFSを使ってやってるだけだし、そもそもインフラからして
アステルとは完全な別物。比較対照としてはフレッツISDNなんかが
適当であってAirH"と比較すること自体全然無意味。

109 : 名前:ひでぞう 投稿日:2002/09/16(月) 00:47
dialpadの遅延はdialpadジャパンは接続業務を行っていないので、アメリカ経由になるからと言われているようです。
AirH"でIP電話サービスが使えるかどうかは下記で試してみるといいでしょうね。
クリックフォン
http://www.jnr.ne.jp/ [source] [check]
128kでギリギリかも知れませんが、加入しなくてもフリーダイヤルには発信出来るので通話品質を試す事は出来ます。

110 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/16(月) 00:54
私も最初はそうおもっていたのですが、実態はeo64エア関西電力のサービス
範囲、つまり近畿しか駄目ですが、電波さえつかめばどこでも使えてしまうよう
です。
位置の認識してないし、実態はCFサイズの64kbpsのPHSカードですから....

111 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/16(月) 02:17
>>108
よく書いた!エアーエッジやめてeo64にしてから使い方が完全にかわった・・・
移動中は使えない上に地下鉄駅もつかえない。かなり圏内圏外を意識するように
なりました。自宅利用の比率がたかかったのでeo64に変更しましたが32k
エアーエッジ安くなったら戻りたいです。k-opticomのeo64はプロバイダーをかね
ているためネット接続の保険がない状態となり本格的に使ったり旅行先や出張先
での利用となると問題がでてくるので使う人をかなり選ぶサービスですよね。
 契約自体も”アステルPHS<不可>eo64サービス”であり一応電話番号が振られて
いますがかけてみると加入者なしと応答します。

112 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/16(月) 08:38
>>111
ううむ。ようするにアステルが使えないというのをひきづってるんですね。

113 : 名前:匿名気分 投稿日:2002/09/17(火) 00:37
>>112さん
いや、108さんはeo64エアのエリアとアステル関西のエリアは別だと言ってるようで
111さんもそれを理解しての発言かと。
他地域のアステル常時接続エリアは
そのままアステルPHS公衆エリアではありますが。

114 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/17(火) 16:57
で、結局音声通話の定額って可能なの?

115 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 09:08
定額は無理でも低額は実現して欲しい。
中長距離がつらいのよん。

116 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 09:48
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0209/13/ip_phone.html [source] [check]
27日に050の番号申請がはじまるね。
IP電話を安くする障害になっているのはNTTへの接続料金なのだし、
無線のラスト1マイル持ってるDポケなら、やりようがあるはず。
しかも専用線に近いネットワークなら相当帯域落としても携帯より悪い
音質クラスのC以下ということはないはず。
eメール放題ができているんだから、なんとでもなるてしょうが?

ついでに、最近携帯へ繋がなきゃならないケースが増えてきたから、
IP電話経由して他社携帯電話へも安くつないでほしい。
しかもこの頃、携帯電話の通話料も下がって「PHSって安くない」と
いう現実が、加入者減の一因。

政治的な問題があるなら、Dialpadみたいな別会社をつくって電話代
安くして!(NTTへは3分10円、携帯へは1分10円くらいおねがい)

117 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 10:11
050ってPHSって印象が強いんだよなぁ・・・俺。

118 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 10:19
GOさんによれば、来年から384kの地域限定パケットがはじまるということ。
これが実現したら、家のPCの常時接続、IP電話、モバイルとすべてOK。
NTTとADSLは解約♪
これって、すっごい競争力あるプラン。

119 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 10:30
>>118
1Mbpsが前倒しになったら、
もっとすっごい競争力あるプランすね。

120 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 12:01
>>118
NTTとADSLは解約♪
スッキリ計画 by DDIポケット

121 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 13:10
周りはドコモばっかしだから、ドコモ同士のほうが安い。
田舎でもつながるから解約増えるのもわかる。
IP電話で音質悪くてもいいから、他社につなぐ料金を安くしてほしい。
どうせつなぐ相手の音質は最悪なんだし(^^;

122 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 16:37
>>118
家のPCの常時接続で384kは競争力あるかなあ? スッキリするというだけですよね?
少なくとも私は自宅PC384kはかなり不満ですねぇ(実効速度はもっと落ちるわけですし...)

123 : 名前:122 投稿日:2002/09/18(水) 16:38
補足.もちろん,モバイル環境では384kは魅力的ですよ!

124 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 16:51
>122さん
ADSLほど実行速度悪くありませんよ。

125 : 名前:千葉のSEより 投稿日:2002/09/18(水) 17:49
>>124さんへ
122さんは、理論と実効の差はADSLの方が大きいですが
その低い方の数値でもH"の384Kbpsパケットよりはマシだと
言いたいのではと思いますが、いかがでしょ?
無線ゆえのレスポンスの悪さもありますし、仮に384Kbpsフルに出ても
ADSLで384Kbpsの場合より不満のある環境になるかなと思います。

ただ、122さん自身もフォローしてますがモバイルに限定していえば
384Kbpsは非常に魅力的ですね(^^)

126 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/18(水) 22:41
私、今はAirH"32kbpsとADSL使ってますが、32kでもなんとかがまん
できますよ。
確かに遅いですが、64kbps以上でリーズナブルな値段ならOKです。

127 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/09/19(木) 10:11
 来年からSDMAサービスが始まるんですね
今年中にと思っていましたが今年度中くらいになるんですかね
 アナウンスは今年中にでるはずですが・・

 それにしても384kと言い切ることに決めたんですね。
300k程度だと思うのですが、ついに速度的にもFOMAを勝る
わけで、対抗上論理的な最高スピードを384kと設定したんでしょうね。
 地域限定と言うことですが、対応地域ならFOMAより速度が出るのは
確実でしょう。
 DDI-PとしてはドコモPHSの定額制の情報は夏前から掴んでたみたいですね。
その上で『先行優位を生かしたい』ということらしいですね。

PS:384kと言ってもちゃんと移動できるしH/Oもしますよ・・・

128 : 名前:千葉のSEより 投稿日:2002/09/19(木) 12:54
>>えあえふさんへ
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
いつも情報が濃くてありがたいです(^^)

384Kbpsってことは、SDMA化で一人に1基地局あたりフルの128Kbpsを与えて、
さらに3基地局掴ませるってことですかね〜。

ついでに、都市部でリプレースされた基地局を再利用して
田舎のエリアも拡大してくれると嬉しいんですが(笑)

129 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 13:05
モバイル用途で、
12波束ねての384kbpsは電池食いすぎませんか。

130 : 名前:SIVTAKE 投稿日:2002/09/19(木) 13:25
384kbpsできたら

128kbpsは今の32kbpsの値段でって
やっぱ無理か!?

131 : 名前:122 投稿日:2002/09/19(木) 15:20
>>125
代弁して頂きありがとうございます.その通りです.
ADSLはもちろん理論値に対し実効値は相当落ちますが,それでも384kbpsよりかは速度は出る(もちろん場所によりますが(^^;).自宅PCなら最低でも1Mbpsぐらいは...(これでも昔に比べたら贅沢ですよね)

132 : 名前:160 投稿日:2002/09/19(木) 15:31
>>129
電話機タイプのエアーエッジでも、パソコンとつないでいるときは
パソコンから電源を供給するようにしてほしいですね。

133 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/19(木) 22:44
>>129
FOMAよりマシです。

134 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/09/19(木) 23:35
>>130
 どうなんでしょうね、ただSDMAが効率がいいと言っても
ユーザーが沢山居て初めて成り立つので、従来のAir-H"から
切り替えて貰う、さらには-H"(音声端末)も含めてSDMAへ
移行してもらう必要があります。(音声は将来的に・・でしょうが)
 現状の128ユーザーがSDMAに移行する程度では
SDMAの効果はないですし、32kユーザーへ対しての対策も
有るかも知れませんね。(例えばSDMA128kへ移行とか)

 SDMAが優位な2.3年でガッツリ儲けてついに高度化PHSへ
移行(&周波数以降)していくと思うので、早い立ち上がりを期待したいですね。

135 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/20(金) 11:53
音声通話定額は将来のことなんでしょうか?
もし、ドコモPHSが定額になったら、64kで回線交換でしょうから、
dialpadとか使えば音声通話定額ができますねぇ。
値段も安いだろうし、もしかしたらH"見限ってしまうかも....

136 : 名前:129 投稿日:2002/09/20(金) 13:39
>>133
技術的根拠は?なんとなくそう思うからというのだったら、
書かないで下さい。

137 : 名前:129 投稿日:2002/09/20(金) 13:48
FOMAのデータ通信カードの消費電力を調べてみた、
P2401は通信時平均電力 約 1800mW。
AH-H401Cは128で使用時に1000mW。
384だとモバイル用途はきつそうかも。

138 : 名前:思兼 投稿日:2002/09/20(金) 14:30
http://www.necinfrontia.co.jp/press/new/020919_2.htm [source] [check]
 AH-N401Cは電圧が5V/3.3Vで,消費電流が約190mAだから
消費電力は3.3V×190mA=627mWくらいになるんじゃないかな。
384kbpsでもP2401よりは低消費電力だろうけど,W-CDMAの方が
開発速度が速い(というか開発資金が豊富)から,384kbpsが出る頃
にはFOMAの方が低消費電力になってるかもね。

139 : 名前:129 投稿日:2002/09/20(金) 15:19
>>138
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ah-h401c.html [source] [check]
ここに書いてあったですよ。消費電力。

140 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/20(金) 21:14
とにかく動くのを優先して作ると、消費電力は二の次になりますね。
HONDAのAH-H401C からNECのAH-N401C になって、3〜4割削減。
だから、次のFOMAも相当改善されているでしょうね。

141 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/20(金) 21:19
そういえば、来月から鷹山は音声通話定額制?
キャリングフォンという名前になるらしいですね。
アステル間だけでしょうけど。

142 : 名前:思兼 投稿日:2002/09/20(金) 22:19
>>139
 それはH401C、僕が書いたのはN401C。
新しい分消費電力の低減が測られているかなと思ったけど、消費電流しか
書いてなかった。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ah-n401c.html [source] [check]

143 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/09/20(金) 23:59
実際にFOMAを使えば分かりますが、その値は、かなりの鯖読んでます。
多分2MbpsのFOMAのPCカードが出たら、PCカードスロットが融けますね。

144 : 名前:139 投稿日:2002/09/21(土) 00:53
>>142
ごめん、読み間違えた。

145 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/09/21(土) 01:28
どういうサービスや端末で出てくるかわかりませんが
送信電力制御(TPC)で消費電力が減るかなーと思っています。
 どれくらい減るのかと言われると分かりませんが・・・・・

 FOMAでも送信電力制御が使われているから
その程度の消費電力になっているんでしょうね。

 エセ知識ですが、FOMAの場合悪化するまで制御しない、
SDMAの方は管理する端末が少ないのでリアルタイムに相関関係を
計算して送信電力制御をし、さらに他のスロットに移動させたりもする。
 ただSDMAは同じ周波数だから正確に計算できるけど5ms毎にしか
制御できない(FOMAは0.625ms毎)とかどちらが優れているとは
言い切れないでしょうが・・

PS:今日日本橋のスタバでFOMAでモバイルしてる人が居ました・・もち外席

146 : 名前:匿名希望 投稿日:2002/09/21(土) 10:01
みんなで同じ周波数を同時に使うCDMA方式は、
局に近い人が局から遠い人の信号をかき消さないように
送信電力を制御するんですが、FOMAの0.625ms秒ごとというのは、
ちょっと設計上無理のある数字ですね。
CDMA2000の、カタログ上のスペックを重視したんだろうけど。

みなさんが心配しなくても、FOMAはそのうち大規模な改修が必要になりますよ。それかコケるか。

147 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/22(日) 02:17
日経コミュニケーションの9.16号に「生き残りの道を見つけたPHS、小型化
進め無線LANと融合 IPバックボーンで通話も定額に」と言う記事が載って
ました。
かなり現状が詳しく解説してあり、収容交換局からCSの時間あたりの課金
金額等もわかって、とても参考になりました。

全体の論調と言いたいことはわかるけど、音声端末にもう少し力を入れて
ほしいという、ユーザーの声が届いてない気がする。
このままでは結局、わかる人にはわかるで終わってしまいそう。
携帯へかける時の通話料は高すぎるし、やっぱりカメラのこともなんとか
しないと、(普通の)新規ユーザーは獲得できないのではないかと....

148 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/22(日) 02:20
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/issue/index.html [source] [check]
これです。

149 : 名前:思兼 投稿日:2002/09/22(日) 02:57
>>147、148

 通話も定額!!!
 といっても日経BPだから、実現するのは何年も先の話でしょうけど。

150 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/09/23(月) 00:37
こ・・・これは一体。。。。。
携帯電話の基本料金プラス月々3,000円で電話がかけ放題とか言ってる。。
http://www.zen.ne.jp/ip/821/ [source] [check]


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送