BBS:他キャリアの話題 第4部
BBS:他キャリアの話題 第4部

useDDIpocket掲示板過去ログページメイン掲示板[2338:他キャリアの話題 第4部]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 
1: 他キャリアの話題 第4部
01 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/02(水) 02:55
携帯やPHS、エッジの最新機種やサービス、今後開始予定のことなどみんなが知らない最新情報などをカキコしましょう

前スレ「他キャリアの話題 第3部」
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&tn=2203&rn=30 [source] [check]

251 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/27(日) 18:21
11以上のトピックは、新規ウインドウで開くんだ。
やっと気づいた。

252 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/27(日) 19:09
AUに新規加入したら、
間違い電話、というより以前その電話番号使っていたと思われる人と
まちがえてかかってくる.

以前使っていた人が、知人に番号変更の通知をしていなかったのか、
それともAuの同一電話番号の使い回しがひどすぎるのか?

253 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/27(日) 20:44
俺はドコモの時もエッジの時も使ってから半年くらいは掛かってきたなぁ。
月に2、3回くらい。俺も掛けたら人が変わってたっての2回あるし。
>>252
はどのくらいの頻度で掛かってくるの?

254 : 名前:  投稿日:2002/10/27(日) 21:05
>>252
同じくH"にしたとき有りましたよ。
どこだってありうることでしょう?

255 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/27(日) 22:57
一番悪いのは、新機種目当ての、半年位で解約・契約を繰り返す人を生み出すような、料金体制にしてるキャリアだとおもう。
そしてそれを取り締まらない総務省・公取委も。

ちなみに、解約された番号は、数ヶ月(半年程度?)寝かされた後に新規契約や番号変更に回されます。
どこのキャリアがヒドイ、と言うことは無いと思いますが・・最近auは以前に比べて加入者数が増えてますので、その分くらいはあるかも。以前はドコモは酷かったしね。

256 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/10/28(月) 00:31
>>255
 誰にとって『悪い』のかって難しいですね・・・

KENWOODにとっては良い仕組みだったのかもしれませんし(笑)

 競争している中で生まれる小さな歪みですから
そんな所に公取委なんか関係する必要は無いと思いますし・・

 キャリアが寝かせるだけでしっかり回線状況を調査せずに
分け与えているのか、それとも調査しているが、しきい値を
高く設定しないと殆ど使用不可に成ってしまうのかのどちらかでしょうね。

257 : 名前:貧乏学生 投稿日:2002/10/28(月) 09:49
半年位で解約・契約を繰り返す人・・・・
凄いっすね。
僕は機種変する際の端末代金&事務手数料とかを考えると
そんな事気軽に出来ません。
端末代が安いエッジ所持でこんな事思ってるんだから
携帯なんかにしたら一生機種変なんて出来なさそう(^^ゞ
みんなお金持ってんね。

258 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/28(月) 11:32
公正である事がすべて良い方向に行くわけではないですからね。

259 : 名前:えあえふ 投稿日:2002/10/29(火) 00:41
http://www.nttdata.co.jp/release/2002/102801.html [source] [check]
nttデータが三洋電機ソフトウェアと資本提携・・

 なんかすごい勢いですね・・NTTデータの乗っ取り作戦・・
一度入り込まれると抜けられなくて結局提携というか買収される・・
 このパターン小さい所含めると相当な数になりそうですね
昔から目立たないけど怖い会社ですね・・
(端から見ると真っ当な提携に見えるのがもっと怖い・・)

260 : 名前:ひねずみ 投稿日:2002/10/30(水) 03:01
Jホン新型携帯は240×320ドット(QVGA)サイズの液晶を搭載
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200210/29/1.html [source] [check]

261 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 03:26
こっちも
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0 [source] [check],,11493,00.html

262 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 03:34
QVGAサイズっていっても6kの絞りがあるからあまり意味ない!!!

263 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 10:01
それを言うなら縛りぢゃ?(笑)

264 : 名前:匿名(まだ仮)さん 投稿日:2002/10/30(水) 12:39
QVGAもあったら、メールの文字数が多くなってもつぶれ文字にならなくなるし、
ブラウザでも表示できる部分が多くなったり、カメラで撮影した画像をきれいなまま使える
というメリットがあるから、100%生かせないとしても、相当使えると思います。
(でも、5x系で出したほうがよりいいとは思うが)

265 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 13:07
パソコン用のサイトも見れるPDAがVGA化するのは意味があることだと思うが、もともと携帯用のサイトしかみれないのだからQVGAにしてもあまり意味がないような・・・
結局は40和音とか26万色表示とかと同じただの宣伝文句のための機能かと

266 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 13:11
QVGA用のサイトとか言ってパケ代がシャレになんなそうだな・・・

267 : 名前:LEO 投稿日:2002/10/30(水) 14:00
HS100の6倍以上か・・・
縛りのあるJ-PHONEにはもったいない。

268 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 18:10
実用性とかはあんまし考えてないんだろうね。
今や携帯は新デバイスの実験場みたいになってるから。

269 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 19:12
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0 [source] [check],,11515,00.html
こんなのが、Dポケからでてくれないかなぁ。
京セラだし。。。可能性なくはないかな??

270 : 名前:確かに 投稿日:2002/10/30(水) 19:41
背面液晶もカメラも無いから出せますよね?
なんでピッチはプラスチックなんだろう…

手抜き?

271 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 19:53
携帯だって基本的にはプラ筐体でしょ。
一部に金属を使ってる物もあるけど。
思うにオール金属とかにしちゃうと、
感度の方がマズくなるんじゃ・・?
ちなみにHV210のSDエンブレムは金属・・だと思いマフ。

272 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 21:02
>>271
京セラはアルミニウム、松下はマグネシウム合金を好んで使っているので、
必ずしも感度に影響があるわけではないみたいですね。
とくに、薄さ15mmを実現したTK22はAlとMgの2面構造らしいので。

273 : 名前:270 投稿日:2002/10/30(水) 21:40
>>271
いや、別にプラスチックでも良いんですが…
DDIPの端末はプラスチック製=安っぽいのイメージどおりの端末しか
出さないじゃないですか?

274 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/30(水) 22:40
>>273
実際、定価が全然違いますから・・・。

275 : 名前:P太郎 投稿日:2002/10/31(木) 00:31
>>272
 >>271さんの言う通り、金属筐体は電波感度に大きな影響を与えるので
 アンテナ屋さんはかなり苦労するのです。
 メインアンテナは良くても筐体内にあるサブアンテナは特に。
 今回の京セラの新機種もかなりいっぱいいっぱいな気がしますが…

276 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/31(木) 02:35
ツーカーのTT22って今日お店で見たんだけど、東芝ユーザーの僕には
すっごく良い端末に見えました…
TK22は実際に触ってないけど、魅力ありますね。。。

277 : 名前:ひねずみ 投稿日:2002/10/31(木) 23:59
ついにドコPが定額コース設定へ 月4000円台
Dポはどう出るか。
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021031it04.htm [source] [check]

278 : 名前:もとひこ 投稿日:2002/11/01(金) 00:00
>>277 スレ立ってます。

279 : 名前:ひねずみ 投稿日:2002/11/01(金) 00:03
>>278
本当だ

280 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/02(土) 01:15
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0 [source] [check],,11525,00.html

これいいなって思った。
個人的には、ドラゴンバスターなどを・・

281 : 名前:匿名(まだ仮)さん 投稿日:2002/11/02(土) 02:15
あまりにもFOMAが売れないので、プリペイドに対応すればいいのではと考えてみた。
端末代:白ロムの値段、プリペイド契約:プリペイド用のSIMカード(だっけ?)をデポジット・5000円位で、
通話料:今のぷリコールの半額、64k通信料:今のぷリコールと同額、パケット通信料:1円/1パケット。
現状は30日/3000円だから…
やっぱり売れませんね、これでは…

282 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/02(土) 15:07
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comm/214975 [source] [check]

283 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/03(日) 00:18
>>282
結局、エリアってことでしょ。
PHSが一部の人以外に普及しないのも、エリアってことですよ。

284 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/03(日) 15:02
この間、H”に電話会社変えた人3人くらいいた知り合いで

285 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/05(火) 21:23
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0 [source] [check],,11573,00.html

286 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 13:02
>>285
一番安い固定→ドコモが下がると、割高なJ、auが
さらに割高になるね。ドコモが下げると、他も自動的に
安くなるの?

287 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 13:08
私はエッジユーザーですが、11月6日の朝日新聞朝刊より
平日昼間3分 代表的なプランで比較
事業者   固定から携帯 携帯から固定 携帯から携帯
NTTドコモ  80円      70円     100円
au      120円      90円     90円
Jーフォン  120円     80円      120円

288 : 名前:衛星中継 投稿日:2002/11/06(水) 15:50
エリアが広けりゃいいってもんじゃないんですね…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00002160-mai-soci [source] [check]

289 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 16:03
PHSの電波も海上ではよく飛ぶかも。

290 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 16:56
>>285の件に関して、日本経済新聞は11/6朝刊にて8段の提灯記事を掲載した。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021106k0000m020101002c.html [source] [check]
>固定からNTTドコモへの通話料金で3分80円となっているのは、携帯側の
>取り分を約75円と設定しているためだが、携帯同士や国際電話との接続時の
>取り分は約40円で、答申は「35円分の説明がつかない」と指摘した。

などのNTTドコモに不利な答申部分はいっさい記載せず、コメントは
NTTドコモのみを掲載、大広告主との癒着ぶりをさらけだした。

また、NTTドコモの津田志郎副社長は、答申に対し「減収になる」と反発。
「赤字になる」とは反発してないことから、今までぼったくってたことを
暗に認める形となった。

291 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 17:16
>>290
でも、固定発対携帯ではドコモが一番安いんだよね。
てことは他がもっとぼったくりでドコモが一番マシだったんじゃないの?

まぁ、これをドコモ批判にもってくのは無茶だと思います.

292 : 名前:JOO 投稿日:2002/11/06(水) 18:06
この問題もPHS回線を利用すれば解決ですな。
固定→PHS
PHS→固定
ともに3分40円なり。

消費者にやさしい料金設定だ。
よくよく考えてみれば、通話料が高いのは携帯電話が絡んでくるときだ。
携帯電話っていろんな意味で人にやさしくないな〜。

293 : 名前:DDI 投稿日:2002/11/06(水) 20:59
まったくです。

294 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 21:26
でもさ。
携帯着の料金を下げるなら、着信者側に着信料を課金する等の柔軟なアイデアが出ても良いとは思いません?

今回の件では、総務省も平成電電とNTTドコモは、何もする気はないんだよ。ただのパフォーマンス。その事を頭に置いてこの記事は読まないと。

295 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 21:37
>固定→PHS
>PHS→固定
>ともに3分40円なり。

この料金が適用になるのは市内通話だけでしょ?

296 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 22:10
市外は固定だって高くなるよ。

297 : 名前:JOO 投稿日:2002/11/06(水) 22:16
>>295
う・・。すっかり忘れてた。

固定電話の長距離通話も安くなってきてるから、
PHSもこれから安くなるかも知れないし・・・(汗)

「携帯電話はどこにかけても同じ料金だよ」
裏を返せば普段よくかける近距離通話料金が高いってことだし・・・(汗)

話を戻せば携帯各社みたいに、
本業であるはずの携帯電話同士(主に同キャリア内)の通話料を安くして加入者を獲得したので、
儲けを確保しようと携帯電話以外の電話会社に対して接続料金を高く設定して収益をあげる体質は、
ほとんど反則技なわけですし、PHSならそんなことはない(ですよね!?)ということで、おやすみ〜

298 : 名前:思兼 投稿日:2002/11/06(水) 22:33
 各通信会社が、発信料と接続料を決めて公開するようにしたらいいんじゃないかな?

 ユーザーが料金を計算する時には、自分の発信料+相手側の接続料になる。まぁ判り
にくくなっちゃうけど、発信料を安く&着信料を高くするズルイ方法は使いにくくなるし。

 さすがに着信側が接続量を払うのはどうかと思う。着信専用に電話持ってる人もいるんだし。

299 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 22:38
私は、ボッタクリではないと思いますが。
そもそも、何と比べて高い、とおっしゃっているのでしょうか。
携帯→固定3分間の、各キャリアの基本料が安いプランで比べた場合、
ドコモ(3500円/月、500円分コミ)→97円
J東京(2900円/月、1000円コミ)→270円
au関東(3980円/月、2000円分コミ)で120円。
プリペイドでは、各社6秒10円(3分300円)です。

今回問題になっているのは、「高い」事ではなく「発信側が自由に決められない」って事です。

海外発の分が安いという以前の話。ちなみに、海外発の料金は、2年半ほど前に大幅値上げした経緯があります。

300 : 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/06(水) 23:57
>>299
>今回問題になっているのは、「高い」事ではなく「発信側が自由に決められない」って事です。
そうだなついつい通話料の方に目が行ってしまう


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送